※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

絶賛反抗期中の、上の子中1息子の事で相談させてください自分を客観視し…

絶賛反抗期中の、上の子中1息子の事で相談させてください
自分を客観視し、危機管理能力や、言動や行動改めてもらうには、どうしたらいいですか?
長くなります

天邪鬼で内弁慶、元々ASDで自分の感情を言語化するのが苦手な子で、特に身内が相手となると自分中心で感情逆撫でするようなところ多々あり、恥ずかしながら我が子でありながら、何をどう考えてるのかよくわからない子でした。

反抗期云々以前にgiftedでもあるので、幼児期から変に口が立ち、見た目は幼児なのに中高生と話してるような感覚で、
今はそれに拍車がかかり、年相応の時期的なものもあってか
ここ2週間ほど、側から見たら児童虐待してると思われてしまっても仕方ない状況です。

息子が小1の時に離婚成立しており
実家遠方のまま、一馬力の二足の草鞋で生計を立ててます
二足の草鞋と言っても、副業の方は、子供の就寝後夜な夜なだったり、休日に少しやったり、子供との時間の確保してきました。
特性のある子なので、クリニックや支援期間にも繋げ、セミナーにも行ってみたり、私なりに頑張ってきたつもりです

普段の生活において、貯蓄しつつなるべく節約生活してますが、誕生日や子供の日、夏休みなどは、それなりにお出かけも沢山し、本当に必要なものは買い与えてます。

食事も、たまに外食する事あるし、特にシングルは、貧困で一日2食だったり、子供な居場所などに出向いて食する子もいるってのに、3食ちゃんと与える事できてて

裕福ではないけど、そこまで困ってる訳ではない現状に

息子の
もうやらないと言ってもどうせご飯用意したり、いろいろ言ってきたりするんでしょ
って言う上から目線の感じや

お小遣いも他はいくら貰ってるのに、明らかに少ない
○○達はお金持ちだから、〜も持ってるし〜もある
とか何かと不満しか言わず

運動は苦手で、人より疲れやすいところもあるので仕方ない所もあるかもしれないけど、部活めんどくさい、と言って属してない
なのに、吹奏楽定期演奏会や地元サッカーリーグの招待券もらってきて、行きたいと言ったり
興味はあっても、人が沢山いて注目されるのも嫌がる子なので、やってみるほどの関心はなく
何かしら才能のある人の話も『凄いね』で終わりです

以前は興味のある事、過集中な程取り組み、知識大人顔負けなところありましたが
今は何かと面倒くさい・・・と言ってゲーム以外やりません
プログラミング教室通ってもいたので、自分でゲームを作るスキルはあります
もう少しそこスキルつけて仕事にできたら最高じゃない?
と言ったら、作るよりやる方が好きだから嫌だ・・・

テーマパークなどに行っても、乗り物などには興味持たず
ただただそこにいるだけで満足なようで
息子の下に弟妹もいるのですが、いつも息子はベンチ待ち
ただの同行者、息子を放置子のようにしてる手前、下の子相手してる間、私自身が全く楽しめず

成績1学期は上位にありましたが努力はしない
○○高校は偏差値低いからなぁ
っとか
○○と○○は(息子の親しい近所の友達)○番くらいでもっとやばいからとか、危機意識全くない.目標もありません

食に関しても、元々細いのは仕方ないと思ってたのですが
物凄く時間がかかる、全然太ってなくて痩せ型なのに、痩せたいと言ってベルトきつめに締めたり

幼少期も手はかかってたし言語化下手なりに、母の日などたまには労る言動があり、それに救われてましたが、今は全く

半月ほど前にあまりにも好き勝手な事がつづいてたので、一悶着あり
もぉ〜私貴方のために何もしない、食事は自分で考えて自分のタイミングで食べたら?
洗濯物も自分でやりなさい、使った食器も自分で片して、自分が出したゴミも自分で回収して、回収日に自分で出しなさい
朝も起こさないから、人任せにしてないで、自分のやり方でやってみなさい
今まで貴方の身の回りの事、いつまでも親が勝手にしてくれると思うなよ〜私もそれなりに歳取ってるし、いつ何があってもおかしくないし
その携帯も当然解約してくるから

と言ったら
じゃぁ何で子供産んだの?なのにそれって勝手じゃない?
ただの育児放棄じゃん、どうせ自然とまたやるんでしょ?
でもご飯勝手にして良いんだったら好都合かも、痩せれるから困る事ない

なんです
そう言ってくるのは目に見えてました
でも、今回は貴方が懲りるまで私は折れないから
っと言ってます

と翌日本当に解約してきました
ただWi-Fi繋がってるので、家にいる間は普通に使えます
ご飯もたまに朝自分でご飯用意してますが
夜&朝本当に食べずに行く事もあります。お腹は鳴ってる、一日1食はきついってのも言ってました。
なのに天邪鬼な性格が邪魔してか、それでも『困ってない』と言います。
むしろ、痩せた😆と喜んでます。
どこまで本気で言ってるのか私にはわかりません。
朝自力で起きてはきます。ギリギリだったり遅刻も2回
下に子供がいる手間、ご飯は作らない訳にはいかず、ご飯あるにはあるんです、ただお皿に盛ってあげないだけです。
それを食べるかどうかは息子次第

子育てにおいて、ましてやまだ中学生
見返りを求めながらの子育て、成立するわけない事わかってもいるのですが

私自身今までのちりつもが爆発してしまったのもあります

またすぐ三連休があります
息子どうするつもりか分かりません。

どうしたら良いでしょうか
話し合いしようにも、またバッキバキになりそうです

コメント

deleted user

やりたいことは勝手にやらせる。食事の用意や家事はするけど、あとは任せていいと思いますよ。
Wi-Fiは一度パスワードを消しましょう。端末から消去して、必要な端末のみ使用できるようにするとか。

習い事とか、これしたい!と言っていても、『自分で行きなさい』で大丈夫ですよ。片道一時間くらいなら自転車で通えます。

息子さんはそうやってママに構って欲しいのかな?と思います。
でも、自分でももうママママ言うわけにいかないし、甘え方もわからないし大人にもなりたいし、どうしたらいいかわからないのかな?と。
ご飯作って洗濯して、いってらっしゃいが言えたらいいと思います。
そろそろそれ以外はほっとく時期なのかなと…