※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子ども2歳、働きたい、専業主婦求人をみていて、以前から興味のあった配…

子ども2歳、働きたい、専業主婦

求人をみていて、以前から興味のあった配送の仕事(パート)をみつけました。

採用されないかもしれませんが、自宅から近く、正社員登用の道もあるようで私にとっては本当に理想的です

今すぐにはないですが、ゆくゆくは離婚したいため1人で子どもを育てていけるよう準備をしたいと思っています

しかし住んでいる市は待機児童が多く、今から保育園にいれるのは不可能に近いよう

実家は頼れますが両親はそこそこ高齢ですし、イヤイヤ期で手のかかる元気な2歳児を半日以上預けるのは申し訳なくできません

今すぐ働かない場合

→来年4月から子どもは幼稚園にいれるので時間外保育を利用して働く予定

それまであと半年。
何もしないよりは何かしていたいため、
保育士や登録販売者の資格取得のための勉強をしようかな?とも考えています


この状況、みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

その配送の仕事が4月も求人があるとは限りませんし、そこに行きたいのであれば保育園の待機をしつつご実家、一時保育や企業主導型保育園の空きをあたるのが1番だと思います。
とりあえず、半年で保育士の勉強したところで保育士の取得は難しいと思います💦試験は年に2回しかないし、広範囲なので一度の受験で全合格する人はあまりいないです。
登録販売者はわからないです。
ハローワークの資格が取れる学校とか通うのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり今すぐに働きたいなら一時保育や実家にたよるしかないですよね…。

    そして保育士は1年はかかりますよね💦

    登録販売者も実務経験が必要なのですぐに資格を活かして働くのは無理ですが
    何かしないと精神的に辛くて

    ハローワークの職業訓練もみてみましたが今の時期は募集しておらず…

    • 1時間前