※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

生保レディの勧誘を受けたが、自信がなく悩んでいます。現在の職場環境が良くない中、どうすべきでしょうか。

生保レディに勧誘されました笑
普通の生保レディではなく、契約内容確認訪問ができてないお客さんのところに行って契約内容確認するだけだそうで。
新規を取りにいかなきゃ、とかもない。
保育園ママさんも多く、急な休みや早退もあり。
健康保険も充実してる。
有給も多い。
最初はパートだけど半年後は固定給。(時給もいい。固定給もいい)
普通の生保レディよりは稼げないけど、長く勤めたい人には向いてる。

現在私は派遣で働いていて、長いけど職場環境があまりよくない。
人間関係はよい。
子どもは小1で発達障害ありで勤務時間を減らして生活が厳しい。
でも私が人見知りで生保レディなんて自信ない…

という感じだったら…みなさんはどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今派遣で不満もあるなら、一応収入も増えるようですし挑戦してみる価値はあるんじゃないかなって思います!

もし正社員だったらもっと慎重になるかもですが、仮に転職してみて合わなかったらまた派遣に戻って別の派遣先に行くという選択肢をとれそうですし。

私も元々は人見知りでしたが、学生時代に接客業やってみてバイト中だけ性格変わる感じになりましたし、その後社会人になってからゴリゴリの新規営業を経験したので人見知りはそこまで心配しなくてもいい気がします🤔

むしろ確認だけなら長い付き合いになるお客さんじゃないですし、変な人に当たってしまっても「二度と会うことはない」と思えば私はあまりストレスなかったです🤣

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    今より10万は高いんですよね。魅力的…

    派遣を一度辞めたら同じ所に戻れる保証がないんですよね…💦有給もまたイチからになるし😩

    固定のお客さんと毎回、じゃないと思うといいですよね…🤔

    保険の知識ないのにやれるのかっていう感じなんですが…😅

    今すぐは無理でも…とても魅力的に見えて😂

    • 9月3日
まる

せっかくやるなら、給与面だけでなく福利厚生とか、退職金とか、その辺も比べるかなぁーと思います。

医療系の訪問の仕事してましたが、外回りの仕事って結構体力的にはしんどいですよ😅
自宅から遠方で定時に終わって直帰になることもあり、騙された気分になる事もありました。

お客さんが遠方だと、最高どれぐらい遠くまでお邪魔しなきゃいけないのか?車は会社の?それとも自分の車で回らなきゃいけないのか?によっても、実際の業務量がお給料と合ってなくて、割に合わないと感じることもあるかと。

細かく確認した方がいいかも。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ今更の回答ですが、、、もしかしたらどこの保険屋かわかりました…!私もそこで働いています🙆‍♀️

新規を取りに行く身としてはめちゃくちゃいいなとみんな羨ましがってます😂💭
パートの体制で働けるの5年じゃないですっけ?!5年後からはパートはだめって聞いた気が…💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほんとですか!😂

    最初の半年はパートでその後は正社員って言ってました!固定で24万だそうです。能力があまりない人…というか覚えるのがゆっくりな人はマイナス2万らしいです笑

    でも普通の営業さんと同じように保険の知識や説明する能力がないとダメですよね…😅当たり前ですが…
    ポンコツな私にはできないかもです😂😂

    • 9月9日