
産後、旦那さんの寄り添い方が足りず、奥さんが病んでしまって関係が悪…
産後、旦那さんの寄り添い方が足りず、奥さんが病んでしまって関係が悪化し別居されているご夫婦で、義実家とも縁が切れるくらい険悪ムード。
旦那さんは別れたくなさそうだけど、完全にお嫁さんに合わせる気がない。
必要最低限のお金だけ払って別居婚しようとしてる?
奥さんは旦那さんのことがよく分からなくなっているそうで、離婚にも別居婚も再構築もどれも不安があると。
なんてアドバイスしますか?
奥さんは再構築の場合は、実家近くに引っ越して何があっても大丈夫なように備えるようですが。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
産後すぐだと気分の浮き沈みが激しく夫が普段どおりの生活をしているとなんでもっとわかってくれない?いたわってくれない?家事も育児もやってくれないの?っていう気持ちが強くなりました。(私の体験談)ですが、1年半たつころには子育てに慣れてきて、夫がいない(仕事で家にいない)方がラクだと思うようになりました笑
寄り添いが足りないくらいなら
他の方に寄り添ってもらいましょう。実家だったり、ファミサポだったり。で、夫いなくてもお金だけあればやっていけるなときがつきます笑そして夫も父親として少しずつ成長するはずなので今よりかはラクになるかと思います。
夫的には寄り添い方がよくわからないんだと思います。なので奥さんがなんでそんな病んでるのかも理解できない。理解できないことは理解しようとしても無理なんです。なので諦めるのが一番いい方法だと思います。
その他にDVがあったりモラハラがあったり、そういうのがなくてただ単に寄り添いが足りないくらないならもう少し自分が強くなるのが良いかと思いますよ!
コメント