
コメント

ママリ
私は元旦那といろいろな理由で離婚しましたが、、シングルになってから園でのイベントごとにみんな父親が来ており、パパは?という娘を見て離婚したこと何度も後悔しました。なんで我慢できなかったのだろう、娘を優先すべきだったのかな、と夜な夜な1人で泣いたりしました💦
でも数年後に再婚し幸せになり、あんなクズと離婚しててよかったわ〜とスッキリしてます🥹
調停中の今、再婚を考えてないと思いますが、いつか幸せがやってきます☘️
あなたも、娘さんも、大事にしてくれる人に出会えるときがくるはずです!!

ダッフィー
我が家は子供がパパを求めてなかったし、育児もまったくやってもらってなかったので離婚して後悔はした事ないですが、子供がパパ大好きで子育てもしてくれていい父親なら我慢したとおもいます。でも、怒ると止められなくなるってのが引っかかりますね…
-
はにー
まだ子供が小さいからなのか子供に怒ることはもちろんなくて、、
喧嘩して怒る以外は完璧な人なんです。
ただ、喧嘩になったり意見を言うと怒ってしまうので話し合いにならなかったりの日々でしんどいのと私にも怒りの矛先が向き手を出されたので別れを決意しました。でも悪いのは私だし当然やったんかなとか時間が経つにつれて思ってしまって。- 6時間前
-
ダッフィー
どんな理由があれ手を出すのはダメですね。子供だって成長すれば口きくようになるし、そうなった時にどうなるか怖いですね…
- 6時間前
はにー
やはりそうですよね、、
娘の事は大事に大事にしてくれて
でも喧嘩ばかりで話し合いもできない
怒りすぎたら物に当たる。な人でした
2ヶ月ほど会ってないのですが
パパはー?と旦那の名前を呼んだり
動物園パパといった!と
お話ししてきたり💧
どんと強い気持ちでいよう!って
思ってもやっぱり弱い部分がでてきて
戻りたい…って思ってしまいます😭
ママリ
喧嘩してこんなやつ離婚だ!と思ってても、冷静になると後悔しますよね💦
本当に娘が大事で離れたくないって気持ちがあるなら、そもそも別居する前に自分の悪いところ気づいて変わって欲しかったですよね、、まあ人間なかなか変われないものですが😭
でも戻ったところでまた同じことの繰り返しで、やっぱりあのとき離婚すればよかった。って逆に思う時もあると思います🥲
1人で育てる!って決めると、周り頼らずにと思ってしまいがちですが、お母さんがhappyなのが子供は1番嬉しいから、親に頼ったりしてたまには友達と出かけたりしてリフレッシュしてくださいね🥺🥺