※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子どもがパンツデビューしましたが、失敗後にオムツに戻りたいと言っています。本人の気持ちを尊重すべきでしょうか。

パンツデビュー 2歳8ヶ月

パンツの上にオムツからスタートしました。
“○○(キャラクター名)が濡れないようにがんばろう!”
と、声掛けをしていましたが失敗。

失敗がいやだったのか“もうパンツ履かない、オムツだけがいい”とのこと。
そこは本人の気持ちを尊重してあげておやすみするべきですか?? 初日の出来事です。

コメント

はじめてのママリ🔰

一旦やめてもいいかもです。でもオムツでもトイレに誘ったりは、、、、してますかね?その時目につくところにパンツ置いといたりすると、いずれ「履いてみる」ってなるかもしれませんし、こちらから「かっこいいね。履いてみる?濡れてもいいんだよー。ママがすぐきれいにしてあげるよ!」と言うとやったりするかもです!
まだ本人の意思を尊重していく方向でいいと思いますよ〜◎
何よりママが気楽に♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスと優しいお言葉ありがとうございます🥹✨

    初めてのトイトレ、進め方が私もわからず…パンツだけにして垂れ流しが早いかな?と思いつつ、私が勇気でなくて(掃除が…🧹😂)

    あまり無理に押し付けると本人のやる気を失いそうなので加減が難しいです。
    今はずっとおむつでトイレに誘導、自分から“おしっこでる”と教えてくれて成功することも増えました!!!
    このタイミングでパンツを、、と思ったのですが濡れるのが嫌?なのか、失敗以来履きたがりません。(そうなると垂れ流しチャレンジしたらもっと嫌がるのかな😭)

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツの上にオムツってよく聞きますが私はやったことなくて、、、、濡れる不快は感じるけど、垂れ流されることはない、ってかんじですかね?🤔
    普段教えてくれたり、トイレで成功し始めているなら、ときが来ればもっとスムーズにできるような気がします(^o^)
    少しお休みして、またチャレンジで全然行けそうに感じますけどね✨

    あと、もし出ちゃっても絶対怒ったり責めたり嫌な顔したり、濡れちゃって「あーあ」みたいなリアクションしない自信のある余裕のある日がおすすめです❤ママのメンタルめちゃ大事です!!🤭
    パンツも一緒に洗うとかしてもいいし、もう1枚濡らしていい覚悟なら次何履こうか〜♪と選んでも楽しいかもです 

    暑い時期だとズボン無しで過ごしたりもできるし、洗濯もすぐできるしそのへんはメリットありますね〜

    そういううちも今日は心に余裕あって午前はでかけないので、今娘はパンツ+ブルマで昼寝してます。起きたら誘わなきゃ〜

    「今日は1枚だけ」「今日は2枚まで」「今日は日中がんばるぞー」みたいにママが濡らしていい目標みたいの決めとくと気合い入るし、「速攻2枚濡れたわ。もーやめよ。」って諦めてつきます笑

    • 9月3日
ママリ🔰

一旦おやすみでいいかと☺️
やらなきゃ!ってなると親の方がしんどいです……💦