※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に子どもを預けている方に質問です。子どもが熱を出して仕事を休んだ場合、保育園に預けられる時間が不足しますが、皆さんはどのように対処していますか。シフトを増やしたり、副業をしたりするのでしょうか。

保育園に子どもを預けてる方に質問です!

子どもの熱などで仕事を休んで
保育園預けれる時間(64時間)に満たなくなってしまった場合、
どうしてますか?😣
シフト増やしたり副業したりするんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

契約上超えてたら大丈夫じゃないですか?
子供が入院したりして全然足りなかったけど大丈夫でしたよ✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!☘️
    入院してる月は保育園行く日が全然少なくなっても大丈夫だったってことですか?🥺
    実労働時間が保育園や役所に知られるわけじゃないんですかね😳?!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    子供が入院したので私の出勤日数めっちゃ少なかったけど、どこからも何にもでしたよ✋️
    流石に何ヶ月も連続で就労時間が全然足りないとかならどこかからお話あるかもですけど、就労証明ってあくまで契約上の話なので…
    就労実績出してって言われたらまた変わってきますが🤔

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださり助かります✨
    毎月、実労働時間が役所に知られると勘違いしてました💦
    たまになら大丈夫そうですね😊💡
    1歳の子どもが入園する予定なので、絶対何回も風邪もらってくるよなぁと思って😱

    ちなみに、給食センターなどの夏休みが仕事休みの場合、夏休みはどうなるか(退園させられないか)、ご存知ないですか?😭

    • 22時間前
ママリ

熱で全然出勤できない時もありましたが大丈夫でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!💡
    毎月の実労働時間が絶対ないといけないと勘違いしてました😭
    ありがとうございます✨✨

    • 22時間前