
【稽留流産の手術について】昨日ほぼ稽留流産でしょうと言われ、今週の…
【稽留流産の手術について】
昨日ほぼ稽留流産でしょうと言われ、今週の土曜日に病院受診しそれが確定されます。
稽留流産の手術について調べていると、前処置(ラミナリア?等)がかなり痛いと出てきました。
現在7w2dなのですが、そのあたりでも手術する際には前処置が必須なのでしょうか?病院によって違うのでしょうか?
痛みが苦手なのでかなり不安です。
また自然排出された場合、重い生理痛のような痛みがあるというものも見つけました。
手術と自然排出だとどちらがおすすめですか?
経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示いただきたいです🙇♀️✨
- み
コメント

はじめてのママリ🔰
以前同じくらいの週数で稽留流産と診断されて手術をしました。
前処置必要でした😔!
それがかなり痛いと聞いていて怖かったのですが、事前に坐薬での痛み止めをしてもらえないかとお願いしたら対応していただけて、痛くなかったです。
自然排出だといつ大量出血が起こるかわからないのと、腹痛がかなり強いことがあるという説明を受けたので 私は手術を選択しました🙇🏻♀️

🍓
前処置そんなに痛くなかったですよ🤔
-
み
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
坐薬等も無しでされたのでしょうか??- 4時間前
-
🍓
痛み止めとかは無しです!
- 2時間前
み
ご丁寧な回答ありがとうございます🙇🏻♀️!!
坐薬をした後に前処置、そして静脈麻酔で手術といった感じでしたか??💦
はじめてのママリ🔰
前処置は手術前日に行いました🙆🏻♀️
前処置30分前に坐薬→効いてきてから前処置 でした!
み
そうだったのですね!ありがとうございます🙇🏻♀️
入院ですか??
はじめてのママリ🔰
入院はせず、前日仕事終わりに前処置だけのために病院へ行きました🥹
手術も日帰りでした🙆🏻♀️