※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

明日で2ヶ月になる娘の睡眠時間について質問です。2週間ほど前から夜の…

明日で2ヶ月になる娘の睡眠時間について質問です。2週間ほど前から夜のルーティーンを作り、お風呂に入れたら暗い部屋でミルクをあげそのままお休みと言う流れにしています。
大体20時位に寝かしつけ、夜中の2時、朝の5時半から6時に起き泣くのでミルクをあげるリズムになっています。
夜中の2時に起きずに夜通し寝て欲しいのと、朝起きた後、全く寝てくれないのが悩みです
お部屋は真っ暗にしているのですが、必ずきっかり2時前後に起きてしまいます

2時の時はミルクをあげて、おくるみを巻いて、ベッドにおけばすぐに寝てくれ、少し前までは朝も同じようにベッドにおけば寝てくれていました。
しかし、最近は朝全く寝てくれません。

夜通し寝てくれるには、成長を待つしかないのか。
また朝起きてミルクをあげた後は、今までのようにベッドに置いて寝てくれるのを待つのではなく、しっかり寝かしつけをして寝てくれるようにしたほうがいいのか。
また、他にも何かアドバイスがあればいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ

正解はわからないのですが、2ヶ月でそこまでリズムが整っているのはすごいと思います!!
夜通し寝るようになるのは早くても4ヶ月くらいからのイメージなのでもう少し待ってみてもいいのかなと感じました。

うちの場合、長男が夜通し寝られるようになったのは1歳近くになってからでした😂
長男よりは寝てくれてるしかなり楽だと今感じている次男も今3ヶ月ですが20時、2時、5時くらいに授乳しています、、、