※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女のメンタル面が心配です。バスで座れず先生を待ち、家では感情が爆発します。指摘に対して不機嫌になり、発達障害の可能性も考えています。

長女のメンタル面が気になります。

まず、毎朝園バスに乗る時、
他の子は空いてる席にすぐに座りますが
娘はバスの中で突っ立っていて、どこに座ればいいかわからない様子です。先生の指示を待っています。

あとは、園で我慢をたくさんしてるのか、
家では大爆発。
意味もなしに、妹のこと大嫌い!など、言ってます。

指摘や注意をされると、
すぐに不機嫌になります。

今朝で言うと、長女がトイレをした後に
トイレが詰まってしまい、
「トイレットペーパー使い過ぎだよ。」
と一言いうと、そこから不機嫌。
「みんな嫌い!この家も嫌い!
なんでぱぱとままはこの家を選んだの?😡」
と怒りました。

親戚で集まり、大人同士で話していると、
「じいじ喋んないで!ままもぱぱも喋んないで!」
など、、

なんか、メンタルが弱いというか、、
めんどくさいです、、

発達障害とかも疑われるのでしょうか?
疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が外で頑張りすぎてしまい家で大爆発するタイプです。

ほかはなにか困り事は症状はありますか?


長女はIQは110ですが自閉症の診断をもらっています。
知的障害のない自閉症です😊

切り替え難しく、こだわりも強いです。
癇癪持ちですが園では頑張りやさんでトラブルや癇癪などありません🙇🏻‍♀️

同じくめちゃくちゃめんどくさいです😵
性格がめんどくさすぎて話ししてるだけでやられます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に困り事は、、
    お祭りのくじをひくなど何か自分に注目される瞬間があると、
    ママがやって!妹が先にやって!
    など、なかなか自分からいけずモジモジしてます。笑
    家では凄い仕切ってるのに😂
    むしろ自分優先じゃないとキレるのに😅

    娘さんのこだわりや癇癪は、どのような感じですか?
    赤ちゃんの頃、なかなか寝ないなどありましたか?

    こだわりや癇癪は見ていてあまり感じられなく、
    長女に従っていれば、平和です😅
    少しでも注意されるともうダメです😅
    ほんとうに一緒にいて疲れてしまいます。😩

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いて感じだけだど、月齢の範囲内と言いますか、時期がそんな時期なのかなぁとか性格な感じがしますけどね🥺♥
    先生によっても判断も違うのでこればかりは難しいですね💦

    ルールへのこだわりも強くて
    今でも癇癪持ちです!
    赤ちゃんのころは本当に寝れない子でしたね😭💦

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

指示がないと行動できないの、なにかありそうですね💦まだ3歳なのでわかりませんが、心配ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳の長女なんです💦
    「バスは空いてる席に座っていいからね」と毎朝言い続けた時があって、その時はすんなり座ってました。
    言うのをやめると、また元に戻ってしまいました😂

    友達に「ここ座らないで!」とか、
    言われたことがあるのかな?
    とも思っています…
    かなり繊細で引きずる子なので…😅
    すごく周りの空気を読むんです😅
    過敏というんですかね。
    心配です😩

    • 21時間前