※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や子ども園の1号で通っていて、こどもがもっと遊びたいという理由で園長保育ってありなんでしょうか?

幼稚園や子ども園の1号で通っていて、こどもがもっと遊びたいという理由で園長保育ってありなんでしょうか?

コメント

ママリ

園によるかと思います🥹

うちの近くの園は就労事由があれば、でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園にも聞いてみます😳

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

園によるかと思いますが基本的に就労で預かるか事情がある方のみだから遊びたいから。は無理じゃないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    基本的に延長保育って就労の時なのですね💦
    さっき送った時にいた先生に聞いたら、うーんどうだろ担任とよう相談って感じで😅って言われたので、基本的にはやってない感じでした🙏

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が妊娠中にどうしても通院で預けなくてはならずのときはこころよく預りしてくれました!
    仕事以外にも通院ならありなのかな?と思います😊

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど通院とかも含まれるのですね!!
    やっぱり何か理由がないと難しいですよね😅
    ありがとうございます!

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

うちの園の一号さんですと、一日延長料が18時まで2300円です。


18時から5分置きに1000円かかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    例えば14時退園として、
    そこから延長で2300円ですか?!😳

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ!
    値上がりました😥

    うちの地域はこんな感じです。

    だから、2号認定になった方がお安いです。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり高額ですよね💦
    息子の園は600円なので全然安いほうですね💦
    私の地域が保育園超激戦区で、2号認定はかなり狭き門なので😭😭😭

    • 17時間前