※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

つわりがひどく、実家に帰ることにしたが、義両親がそのことを親戚に話したことが気になります。安定期前に話されるのが嫌で、つわりの理由を伝える必要があったのか疑問に思っています。気にしすぎでしょうか。

つわりがひどくて、でも旦那は出張が多いので1人では無理だと思い実家に帰ることにした時のことです…

義両親(ほとんど義母)が旦那側のほとんどの親戚にそのことを話していて(嫁が妊娠した、つわりで実家に帰ったと)、親戚から旦那に連絡が来ました🥹

安定期にも入っていない時に話されるのも嫌だったし、つわりがひどくて実家帰ったこともわざわざ言う必要あるのかな?って思うのですが、気にしすぎですかね?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら気にします、、
いちいち言う意味がわかりませんね😓
親戚に言いふらす義両親も、旦那さんに連絡してきた親戚もどう言うつもりなのか、、

はじめてのママリ🔰

なんていうか皆デリカシーないですよね💦

今回の話、
義母→親戚→旦那→ママリさん
これに至るまでにどこか一人でも「そうなんだ」で終わって連絡止めてたらママリさんがモヤらなくて済んだのにって感じですよね。
人から聞いたことを「これ言わない方がいいかな」と一瞬も考えずペラペラ喋っちゃう義母&親戚なんでしょうね💦

妊娠の話って、安定期前まで、というかこちらのタイミングでしたいですし勝手に色々話をされるの気分よくないですよね🥺
実家帰った話とかプライベートな話題すぎますし、筒抜け気分悪いですよね😢
私が同じようにされてもモヤモヤしますよ~~💦💦

つわりおさまると良いですね!

はじめてのママリ🔰

うちも似たような感じです🤣おしゃべりな義母がペラペラ旦那側の親戚側に逐一報告して、妊娠悪阻で入院してる最中に親戚一同引き連れて病院まできた時はドン引きしました😂そういう人ってお節介だしなんでも共有したがるんですよね。家族なんだから当たり前!みたいな😂
つわり辛いですよね、早く良くなるように願ってます😌