※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人ではトイレに行ってくれませんが、「ママおしっこ行ってくるね〜」と…

1人ではトイレに行ってくれませんが、「ママおしっこ行ってくるね〜」と言うと「◯◯も〜」と一緒に来ておしっこはしてくれるのですが、何かしらぬいぐるみやおもちゃを持ってきます😓
そんな感じでも大丈夫なんでしょうか💦

コメント

マカロン

大丈夫です。なんの問題もないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつかはやめないとはいけないんですけどね🥲

    • 8時間前
  • マカロン

    マカロン

    大人でもスマホ持って入る人いますし...2歳ならまだまだ平気だと思います。

    • 8時間前
ゆっち

衛生上あまりよろしくないので、うちはトイレには何も持っていかないルールにしています😊ひとりでトイレ、うちも一緒に来てやらなんやら言うので行ける時は行くようにしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに衛生的によくないですよね😅

    • 8時間前
  • ゆっち

    ゆっち

    トイレに飾って持ち出さないならいいかと😁おしっこできたらシール貼る、もしましたね😁

    • 8時間前
6み13な1

不安な点は、〇ママおしっこ行ってくるね、と声掛けないとトイレに行かないこと〇トイレへのオモチャの持ち込み どちらでしょうか?

我が家は、トイトレ最初の頃は誘っても行かないと言われる事が多かったので同じように自分がトイレに行く報告をしてました。私が行くとなると、「私も!」となるようで時間見計らって声掛けてました。そのうち、声掛けの回数減らして自分で行くのを意識付けさせました。
オモチャの持ち込みは、落としたら汚いから…と許可してません。同行させても、トイレ前に置いてトイレへは手持ちはなしで入ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもですがおもちゃの方ですね💦
    わたしもトイレ前に置くように言ってみます☺️

    • 7時間前