
妊娠について旦那の理解がありません浅い知識で重いものはダメ生物は良…
妊娠について
旦那の理解がありません
浅い知識で重いものはダメ
生物は良くないとかは知っていて
できるだけのサポートはしてくれます
つわりもゲロゲロ吐くタイプだったので辛いねって寄り添ってくれました
ですが、後期に入り特に目で見て分からないトラブルが沢山出てくるようになったけど
旦那はもう普通の身体かのように接してくるので
アホなのかなって思っちゃってます。
例えば、全然寝れてないこと、後期つわりで終始ムカムカしてること、腰が激痛なこと、息苦しいことなどなど
後期あるある的なことですね!!
確かに他人から見ればあんまり分からないようなことばかりだけど
正直心身ともに疲弊しきってます😭
辛いです
しんどいって言葉にもしてるのに毎日言ってるせいか
ふーんって感じです。
だからもう言ってもわかって貰えないからもういいやって
無で動いてますが
けど、なんでわかってくてないんだーーーーーってたまに思ってますww
- りぃー(妊娠32週目, 4歳1ヶ月)
コメント

ストラスアイラ
基本男でも女でも、妊娠した事ない人には分からないものですよね💦
後期のトラブルがあるなんて、私も妊娠するまで知りませんでしたし😣
お腹重そうだなーくらいの認識でした💦
なので、期待するのやめましょう!(笑)
妊娠のトラブルも出産の大変さも、味わったことがある人でさえ一人一人感じ方が違うので、分かってもらうのは絶対に無理です!(笑)
まぁ…シンドイって言っているのにふーんって感じだったら怒りますけどね😊💢
分かってもらえないことだしもう言わないね。って突き放します!

はじめてのママリ🔰
しんどいのは仕方ないとして、旦那さんにはどういった対応を求めてますか?🤣
ただ、大丈夫?とか辛いよね。って共感してほしいのか、それとももっと気を遣ってほしいのか、、。
妊娠したことない人には分からないので、、私はツラいアピールというより、
お腹重くて動くだけでしんどいから、ご飯代わりに作ってほしい!とか、洗濯物して欲しい!とか、腰が痛いからマッサージしてほしい!とか要求を伝えてました😭
気を遣ってくれるけど、何もしない。ってのが正直一番腹立ちますよ🤣(大丈夫?とか言いつつ口だけで何もしない)
して欲しいことがあるなら、伝えた方がいいです!
男は言われないと分からない人が多いので、ツライんだよね〜!だけだと、ふーん、そうか…(でも俺に言われても代わってあげられないしどうすればいいんだ?)ってなるので😂
具体的に指示を出した方が、相手も動いてくれると思います✨
察して!は基本ムリだと思った方がいいです🤣
産後についても、同じことが言えると思います!🤣基本的にはして欲しいことは、どんどん伝えていかないと、気付かないのでやらないって感じです!
-
りぃー
要求する感じで伝えてはいます
腰痛いから揉んでーとか
やばい吐きそうってなった時とか
また?って感じで言われるのが嫌で
痛いなぁ〜って感じで言ってましたw- 3時間前
りぃー
やっぱりそうなりますよね🤣
ストラスアイラ
なりますなります(笑)
あと、男性は察する力が弱い人が多いので、シンドイ時に何をして欲しいのか具体的に伝えてもいいと思います😊
それでやらなかったらもうガン無視ですね!(笑)
りぃー
わかりやすく伝えてるはずなんですけどね....😅
足痛いから揉んで欲しいなぁって言うとまた?って言われるのも嫌で
痛いなぁ〜って濁しちゃってましたw
家事系に関しては言えば
後でやるーって一応やってくれます👍
まぁそのまま忘れることも多々ですが
ストラスアイラ
マッサージくらいして欲しいですよね😣
マッサージ機買っちゃいましょ!(笑)
マッサージするの嫌みたいだから、自分でやるね!って言って(笑)
家事も忘れちゃう様だし、ハウスキーパーさんを定期的に雇おうかなぁ…って呟いたらやってくれませんかね(笑)