
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月ぐらいから預かってもらってた気がします!

ママリ
早い子は2ヶ月からでしたが、1人目のときはそんなに会ってなかったのもあって、初めては1歳前くらいで短時間だったと思います!

はろ
義両親が困らないくらいがいいと思っているので、腰がすわったくらいです😊
生後何ヵ月でなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
義実家は3歳すぎて、子供が色々私に報告出来るようになってからでした
はじめてのママリ🔰
2ヶ月ぐらいから預かってもらってた気がします!
ママリ
早い子は2ヶ月からでしたが、1人目のときはそんなに会ってなかったのもあって、初めては1歳前くらいで短時間だったと思います!
はろ
義両親が困らないくらいがいいと思っているので、腰がすわったくらいです😊
生後何ヵ月でなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
義実家は3歳すぎて、子供が色々私に報告出来るようになってからでした
「子育て・グッズ」に関する質問
6ヶ月になって急に吐き戻しが増えることあるんですか? うつ伏せになった時はもちろんですが、なぜかミルクを飲んだあと縦抱きしている最中に吐くことが増えました。 ミルク飲む→縦抱き→ゲップ必ず出させる→寝返りは1時…
もうすぐ9ヶ月になります。 離乳食2回食で食べムラがあり、あまり量を食べません まだ基本はミルクを飲んでいるのですが 1日に7から800は飲みます 同じ月齢の子とか3回食とか初めていたり、ミルクが少なくなってきてる…
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます! 7ヶ月に入るまでは昼も夜もセルフねんねで ベッドに置いたら自分で寝ていたけど 7ヶ月過ぎから置くだけだと寝なくなって、 しばらくは添い寝だと寝ていました。 でも添い寝で寝てくれた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
預かってもらう時不安なかったですか??旦那さんと義実家にいた感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
基本寝てたし義母とも仲いいので私は特に不安とかなかったです!
でも買い物行くのに見ててもらうとかだったので1時間ぐらいでした!
預けた時は息子だけだったり旦那もいたりしました!
はじめてのママリ🔰
あたしも仲悪いわけじゃないんですがなんか、離れた〜泣 ってなりそうで、、信用して預けていいですよね!
はじめてのママリ🔰
ママもリフレッシュが必要なので信用できるのであればぜんぜん預けていいと思います🤍
なんなら1歳なりたての頃に私と旦那が高熱を出し義実家に2日連続1人でお泊まりしてました😂
でも今は親がいないと寝れなくなってしまったので出来ませんが🥲