
次女の友達のママが9月から働くことになり、預かり保育になりました。その際、他のママにそのことを話してしまったことを気にしています。皆さんならどう対応しますか。
次女の幼稚園のお友達のママが9月から働くことになり朝も夕方も預かり保育になりました。
どれだけの方が知ってるかはわかりませんが(もしかしたらわたしだけかもしれません)
今日朝娘を預ける時に、そのお友達が私の元に駆け寄ってきて「ママお仕事頑張ってる。〇〇は預かりさんなの」と言ってきたので「そうだね、ママ頑張ってるね!素敵だね」と返した所
隣で聞いていた別のママさんから、「〇〇ちゃんのママさん働くことになったんですか?」と聞かれて思わず「そうみたいです。9月からみたいですよ」って答えましたが…
こういう時皆さんなら何と答えますか?
本当なら他の人のことあまり言わない方がいいと思うのですが、会話を聞かれてた為言わざるを得ない状況でした…
でもきっと本人からしたら私が言いふらしてるって嫌な思いしないかなって考えてしまいました…
- nn(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いずれ子供から伝わってわかる事だと思いますし気にしなくて良いと思いますよ!
お友達に対するお声かけがとっても素敵だなと思いました☀️

初めてのままり 🔰
分かります!
私も人のこと言いたくないし、言わなければいけない状況でやむ得なく言ってしまったらその後あーーって悩むタイプなのでめっちゃお気持ち分かります!!
ですが!今回は自然な流れだし
嘘つくのも違うしごくごく自然な会話なのでいいと思います😊
-
nn
気持ちに寄り添うコメントありがとうございます😭
でも、どこかでそのママ同士が会って「働いてるんですね!〇〇ちゃんのママ(わたし)から聞きました!」とか言われたらどうしようと…気になりました😭😭- 5時間前
-
初めてのままり 🔰
分かります( ; ; )!!!!!
誰々から聞きましたって
本当言わないでですよね。
子供が言ってるの聞いたんですが
働いてるんですねー
って言ってほしい。
悩む、考える気持ちめっちゃ分かります!!!
ですがそればかり
聞いてきた人次第ですよね。
大丈夫です!!!
そこまで悩まれる心優しいnn様なのでそのママ友もきっとわかると思います\( ˆoˆ )/- 5時間前
-
nn
ありがとうございます😊❤️
大丈夫と信じて寝ます!(笑)- 5時間前

ちび
わかります〜そういうのありますよね!
私なら同じ感じでそうみたいですね〜って当たり障りなく返します☺️
難しいですよね〜
聞いてくる人も興味で聞いてきてる?ってなるし、人の話を聞いてもないのに話してくる人もいますよね…
きっとnnさんはこの会話で悩むくらい常識的な人だと思うので、もし話が回ってもみんなわかってくれるんじゃないかな〜と思います!
nn
優しいコメントありがとうございます😭
私だけが知ってる情報ぽいので、とても気になってしまいました😭