※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療の血液検査について、30分または60分間隔での2回採血の検査はどれか教えてください。写真にない場合は何の検査か推測もお願いします。また、検査は周期のいつ受けるのがベストかも知りたいです。

不妊治療の血液検査
写真の項目の説明を受けたのですが、記憶が曖昧なため、教えて欲しいことがあります。
先生の説明の中で、30分(60分だったかも?)あけて2回採血するみたいな検査があったのですが、写真の項目のどの検査のことでしょうか?

写真の中にない場合、何の検査だと思われますか?

また、写真の項目の検査は、周期中のいつ受けるのがベスト(月経何日目とか)とかありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵障害等、卵巣機能不全、無月経の指摘がなければ30〜60分空ける検査は何も疾患がなければLH負荷試験くらいかなと思います。

写真の中の血液検査はほとんど周期依存はなさそうですが、NK細胞活性とTh1/Th2は黄体期に変化することがあるので高温期に検査することもあるかと思います。

葉酸、ビタミンDは食事の影響を受ける可能性があるので空腹時の朝採血になる場合もあると思います!

時間のあるときにそれとなくクリニックに確認してみてはいかがでしょうか☺️✨