
子供産んでからも、自分の楽しみを優先しすぎる友達がムカつきます。臨…
子供産んでからも、自分の楽しみを優先しすぎる友達がムカつきます。
臨月でLIVE。赤ちゃん連れて登山。子供置いてLIVE、夜中まで飲み会、朝方までクラブイベント。
別に親になったら全部我慢しろとは思わないです。旦那さんも協力してくれて、たまの飲み会、とても良いと思います😊
でも、友達は頻度が多過ぎて自分のための時間多すぎない??不妊治療までして欲しかった子供でしょう??そんなに遊びたいなら、子供居ない方が良かったんじゃない??
子供寝かしつけてからクラブ参戦☆キリッ じゃねえよ何も偉くねえよと思います😂
- りんこ(4歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ママリ
結婚や子ども産んだりすると
友人との価値観の違いとか出てきますよね。。
私はそういう友達は
あまり遊びたくないなーって思って
どんどん疎遠になってしまって…
もうお友達かなり少なくなっちゃいました😂笑

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります…。
私は特に、母親は自己犠牲を払って子供を優先すべき、となんでも我慢して私を育ててきてくれた実母の影響から、子どもを産んでから友だちに会ったり自分だけの楽しみをすることにものすごく罪悪感を持ってしまっています。
なので、自由に飲み会やら旅行やら、子どものためではなく自分の楽しみのために海外などに子どもを連れていったりしてる人たちを見ると、ものすごい嫌悪感です…
-
りんこ
共感嬉しいです😭🩷今時は、好き勝手やる方が当たり前なのかなと思って…こんな事言うと批判されるかなと心配でしたが💦
嫌悪感、まさにそれです😱- 2時間前

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん連れて登山は親も物凄く大変なのでは。。。😱
私も子供置いてLiveとか、夜中まで飲み会とか、クラブイベントとか絶対に行きませんが、
まぁ旦那さんがそれでいいのなら良いのかなとは思います。
まぁ私だったら絶対にしませんが。
-
りんこ
そうなんですよね、夫婦がそれを良しとしてるならですよね🥹まさにそうだと思います❗だから本人達には何も言わないですけど、ただ見ててあまりにも不快だったのでここで吐き出しちゃいました😇✨笑
子どもがもう少し大きくなってから行けば良いのになーと思います。なんでたった数年が我慢出来ないんだろうと😂- 2時間前

ぷに
その人は、それがいいんでしょうね!
私は四六時中子どもといたい!と思ってたし、今もだし!
子供置いて、飲み会や、ライブなんて行けません。
でも、子どもと一緒に登山は、いいなあと思いますよ!
リュックみたいに背負って登山してる人見かけます!
りんこ
私もです😭🩷
大人になると、価値観の違いはもう言ってどうこうではなくフェードアウトですよね😂