

はじめてのママリ🔰
3学年差で産みました!
妊娠中もある程度話せば色々なことを理解してくれたので良かったです☺️あとは下の子が歩き出す頃に上の子が幼稚園に通い始めるので、平日2人を追いかけなくていいのも良かったかなと思ってます🤣

ママリ
1歳1ヶ月差ですが大変です。
同じ1歳差でも1歳1ヶ月と1歳11ヶ月じゃこれまた違うんでしょうが、
まじで大変、赤ちゃん2人いるので家の中バタバタです😂
外出も制限されるし自分の時間は0です!可愛いですけどねー!
育児用品買わなくていいしお下がり使えるし良い事もあります。
子育ていっぺんに終わるし今だけって思って頑張ってます🥹

ami
4歳差です!
上の子がある程度大きいので、下の子を可愛がってくれたり手伝ってくれたり言えば分かる年なので助かってます🥹
ただ喧嘩をすると間違いなく上が勝ってしまうので、仲裁が難しいです😂

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月差です!
長女がめちゃくちゃ育てやすいタイプだったので年齢近いですがそんなに大変とは感じませんでした!上の子が1人で寝られるようにしておくと楽ですよ♪
次女はイヤイヤ期大変だったので(まだ続いています笑)、次女が先に産まれていたら2人目考えられたか…微妙です😨
一番のメリットは下の子がある程度大きくなってくると2人で遊んでくれるので遊び相手しなくていいことです!仲良く遊んでいる様子は可愛いし楽ですよ♪デメリットはあまり感じませんが、まぁ喧嘩もそれなりにします😅
あとは、うちは2人までと決めていたので一気に赤ちゃんモードが終わって不要なものはバンバン売れました!

ぴ🔰
1歳2ヶ月差です!
年子って大変よねぇって周りからはよく言われます💦たしかに下の子が生まれたての時や体調崩した時、自分に余裕のない時は大変ですが、上の子の赤ちゃん返りはないようなものだし(赤ちゃんに戻るというよりまだ1歳だし!)育児用品ほぼお下がりで使えるし、なにより自分のママ経験値が忘れる前に同じこと繰り返せるので楽で周りに言われるほど苦ではないです😂
コメント