
旦那がギャンブルを再開している可能性があり、スマホの管理について悩んでいます。プライバシーと信頼のバランスについてどう考えれば良いでしょうか。
2年前に旦那が家のお金を全て使い込み、娘の貯蓄も全て
その上1200万の借金をしました。
FXです
個人再生をしてまだ返済中です
娘が障害児のため、離婚はせずに再構築
その際に
お小遣いは渡すし、生活も制限しない
その代わり、2度とFXなどのギャンブルはしないでほしい。
と伝えました。
本人も
ありがとう、守ります。
と言ったのですが
最近旦那のスマホの通知に
FX関連のTwitterの通知が来ていたり【登録解除してないだけかもしれませんが】
その上
気になって
旦那がお風呂の間にスマホの検索バーで何個かひらがなを打ち込んでいたら【パスワードを知らないので検索までしかできません…】
な を検索した時に
MetaTrader 5
のアプリが出てきました。
FXのトレードアプリのようです。
個人再生中でブラックリスト
毎月お小遣いは5000から10000くらいを渡しているので
デモトレードで遊んでるのかな??
と思ったのですが
胸がザワザワして苦しいです。
スマホをいつでも見れるようにして欲しい
見てもいいと言うことにして欲しい
はやはりプライバシー的にストレスでしょうか??
ギャンブル依存の病院も
俺は一回だけだし依存じゃないと言っていて
なかなか気持ち良くは言ってくれなさそうで…
- はじめてのママリ🔰
コメント

なな
依存してるかどうかは本人が自覚してない場合もありますよね、、
再構築を考えているのであれば旦那さんに「疑ってしまう自分もやだし信用したいから携帯は常に見れるようにして欲しい」ってダメ元でもお願いしてみます!
旦那さんがどういう方なのか分からないのであれですが、携帯常に見られるの平気って人もいますし、プライバシー的にストレスかどうかは旦那さんがどういう方かによりますよね🤔
私だったらぜっっったいに信用出来ないので常に携帯見れる状況にしてもらいます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
私のパスワードは知ってるのに、旦那のは知らなかったので…
教えてもらえないか聞いてみます!