※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
ココロ・悩み

強迫性障害を抱える女性が運転について相談しています。運転中に強い日差しで怖い思いをし、運転が好きだった頃に戻りたいと感じています。同じような経験をした方や運転との向き合い方について教えてほしいです。

強迫性障害です。

車の運転はなるべく避けていますが
どうしてもという時は運転しています。
今日運転していたら西陽がすごく
目の前が真っ白になるくらい日差しが強かったです。
数秒まぶしすぎてパッてみたら
右横にベビーカー押したお母さんがいて
車も危険察知の音も鳴ってなく後でドラレコも確認して
中学の息子にも一緒にみてもらい
当たってなかったんですが流石に冷や汗止まらず
怖かったです。
後方のドラレコでもその後特に変わらず歩いているのを
確認しました。
病院は今全然行けてないのですが
薬はあまり効かなくて処方されていません。
カウンセリングのみです。
ほんとに運転が大好きだった頃に戻りたいです。
同じ方おられますでしょうか?
運転とどのように付き合っておりますか?

コメント

ママリ

わかります!私も大学生の頃からあって今こうだったけど当たってないよね?とか自分で想像をしてしまってどうしようってなること何度もあります。
病院とかには行ってないですけど、強迫性障害だな〜て感じてます。
車に乗ることについては当たり前なんですけどとにかくスピードを出さない、周りを見ることを意識しています!あと1人では遠くは行かないです。近隣のみにしてます!
そしてぶつかったなら何かしら音は絶対なる!し、傷もつくと旦那から何度も言われているので不安になったときはとにかく確認しています。

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    強迫性かもと思いながら
    運転するのほんとしんどいですよね
    確認しても確認しても不安です。

    • 5時間前