※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠20週でつわりがひどく、会社の妊娠休暇を使いながら休んでいます。復帰後は立ち仕事が9時間で体力が不安です。母健カードが必要ですが、早めに産休を取得する理由は通じるでしょうか。

批判は無しでお願いします⚠️

あまりいい内容ではないですが、、、
現在妊娠中で20wを迎えました。

つわりがひどく重症悪阻になってしまったのもあり、
会社の制度である妊娠休暇(16wまで使用可)を使って
休んでいましたが、それでも終わらず有給を使用して
お休みしています。

23週で有給もなくなってしまう為、
職場に復帰しなければならないのですが、
9月付けの異動で多分妊婦だからなのか気を遣って、
車通勤40分のところから、駅チカの場所に異動となり
そこで産休まで頑張れってことだと思うのですが、、

9時間の立ち仕事になります、、😭😭
休憩は5時間に一度の30分休憩がやっと座れる時間で、
それ以外はずっと立って、仕事することになります。
仕事柄事務作業でも立ちながら行います、、。

お腹も大きくなってきて、つわりで体力もまだなく
朝は必ず吐いて、体重もまだマイナスです🥲🥲

仕事復帰に不安があり、正直なところ
2ヶ月早めに産休にはいってしまいたいのですが、
仕事を早退欠勤遅刻するには母健カードが必要で、
ないとペナルティが発生してしまいます😢💦

母健カードをもらいたいのですが、
この時期に産休まで欲しいって言うのはどんな理由でも
不可能なのでしょうか😭??

コメント

ちゃちゃ

病院の先生に相談しましょう🥰!
大体そういうのすぐ書いてもらえるイメージです!!!

身体が第1優先です……!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なんで相談すればいいんですかね😭💦
    もちろん行くつもりはありますが、特に数値的な問題は出ないと書いてもらえないって方も多かったので、、

    • 5時間前
さや

つわりが酷くて働けないほどで診断書がおりる程とかでなくもらうとしたら、1度復職して立ち仕事でお腹張ってしまってと検診とかで伝えると書いてくれます🙌

私は上の子の時は切迫早産で7ヶ月から休職し、下の子の時もお腹は張るけど頸管長は問題なくでしたがとりあえず仕事の内容の制限の母健カードを書いてもらい、それでも改善無しで切迫早産で診断書を書いてくれ7ヶ月から休職しました😥

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    正直つわりがひどいというか、まだ終わってなくてお風呂も毎日入れないくらい体力ないです😂ただ、マイナスながらも体重は増えてきてるので難しいのかなと💭

    改善なしっていうのは産院に相談して配慮してもらえなかったから休みたいと伝えたのでしょうか??

    • 5時間前
  • さや

    さや

    結構どの段階で書いてくれるかは担当医にもよって変わってくるので、とりあえず現状伝えて仕事がキツく…と言えば優しい先生なら書いてくれるかなとは思います🙌
    ただつわりとか理由となると期限付きになる気はします😥

    • 5時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうですよね😭😭💦💦
    後期つわりとかだとカードって書いてもらう人すくないんですかね?初の妊娠でわからず💭

    • 5時間前
  • さや

    さや

    後期までつわり続く人もいなくはないとは思いますが、大体の人は安定期頃には落ち着くのでそこまで多くは無い気はします😥
    どちらかと言うと後期になるほど切迫とかなりやすいので、そっちで貰う人は多いかなと思います🤔

    • 5時間前