
相手から連絡待っている女性が、赤ちゃんのことで相手と連絡が取れない状況。待つべきか、自分から連絡すべきか悩んでいる。
お腹の子の相手に、
今は仕事と借金で追われて
目の前のことでいっぱいだから、
しばらく連絡してこんといて、
考える時間くださいと言われ
赤ちゃんのことも報告したら
あかんの?というと
赤ちゃんのことは俺から聞くと言われ、
病院行く日だけ伝えて、
わたしは連絡をずっと待ってます!
7月7日が検診の日だったのですが、
未だに連絡来てません、
このまま待つべきでしょうか、
それとも、なんで赤ちゃんのこと
連絡してくれないの?と
こっちから連絡するほうが
いいのでしょうか、、
- (^_^)❤(9歳)

ことり
ん⁈考える時間とは…?
文章からみると、彼は逃げてるような気がします。
入籍は?出産後は?その辺りのお話はきちんとされていますか?
連絡すると言われて待ってるのは不安ですよね。
仕事、借金に追われていたとしても一緒になるという気持ちが彼にあるなら1日一度くらい、寝る前とかだけでも連絡できると思うんですが…
しばらく連絡してこないでと言われているなら連絡したとしても余計に逃げちゃいそうな気がします。だけど、このままの状況では不安ばかりが募る一方ですし、お腹もどんどん大きくなってあっという間に出産迎えちゃいますよ。
しっかりと彼と赤ちゃんのことも大事ですが、今後のこと全てにおいて話し合うことが必要だと思います。

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
多分籍入れる気がないのかな?
と思いました(;´Д`)
仕事と借金に追われて??
は??
その間もお腹の子は大きくなってるのに
無責任過ぎますね‼️
現に検診日なのに連絡来てないんですよね??
このまま音信不通にならないといいですが(°_°)

あーママ
相手の方、ずいぶん自分勝手な言い分ですね(´・ω・`)
目の前のことでいっぱい?
考える時間?
もう我が子は5ヶ月に入ってるのに、そんなのふざけてますよ…
お互いのご両親は何か言ってませんか?
相手の方は逃げてるようにしかみえないので、私だったら親交えて話し合います(´・ω・`)

リタマーリー
相手の方、逃げる気なんじゃないですかね?
いくら忙しくても電話くらい出来るのでは?
考える時間て、何を考えるのでしょう。
今は赤ちゃんの事を考えるのが一番先では無いですかね?
連絡した方が良いと思います。

(^_^)❤
毎日モヤモヤしてます、
逃げられるのも嫌なんで、
こっちから連絡してみようかな〜

(^_^)❤
籍は当分いれる気ありません、
借金もあるので、、
検診日の日に連絡来ると
思ってたんですけどね;_;
音信不通だけは避けたいです!

(^_^)❤
目の前のことって、
わたしたちのことは
目の前に入ってないのかなって
感じです、
あなたの子なのにって、、
連絡してみます

(^_^)❤
わたしもそう思って、
気が気じゃないです、、
どんだけ忙しくても、
電話5分やLINEぐらい送れますよね;_;
連絡してみます!
コメント