※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

名古屋に住む3人家族の世帯年収はどのくらい必要でしょうか。ローンや教育方針について考慮しています。

世帯年収いくらあれば3人大丈夫でしょうか。

・名古屋住み
・ローン5000(土地に3500)
・車一台
・中受予定なし
・中学、高校は公立
・大学はできたら国公立
・大学は自宅から通えるところ(奨学金なしでいきたい)

コメント

ママリ

よくこのような質問を拝見しますが、
生活レベルが違うのでなんとも言えないですよね。

ただ、実体験として言うならば、
私は3人子供を育ててて、
高校は公立と決めてしまうようなら3人目は諦めた方がいいと思います。
以前にもママリで書きましたが、
高校だけを見たら、
私立45%、公立55%です。
約半分が私立です。
実際に子供の友達は公立1校しか受験させてもらえず(私立に行かせるお金がないからと)、2段階レベルを落としたお子さんや、公立に落ちて2次募集の遠いレベルも低い定員割れした学校へ行くことになったお子さんもいます。
人生詰んだと受験後から卒業式も学校に来られてません。

また、もう一つ実際に我が家は昨年受験生を抱えてましたので1,200万円ほどの年間支出がありました。
もちろん、必要な経費で貯金や投資などは上記に含んでません。

上にも書きましたが生活レベルは違いますから、
あくまでも我が家で言うならば1,600万円ほど無いと昨年は赤字でした。
ローンは4,500万円(半分強頭金入れました)です。

みー

学生時代まで名古屋に住んでいて塾でバイトしていたので、学校事情はある程度分かっているつもりです。公立高校はピンキリなので滑らないレベルを選べば大丈夫ですが、愛知県の国公立大学は選択肢はいくつかあるものの、レベルが中程度な国公立が少なく、ある程度ハイレベルな国公立大が多いです。
県内の私立もしくは下宿ありで他県の国公立大を最大6年間を3人分想定しておくべきかと思います。

私の実家(名古屋市内)は当時父が1200万円程度の所得があり、兄弟は大学に行かないことが決まっていて、市内の私立(6年制)は練習で受けるのは良いが学費を払うのは絶対無理だと言われて、国立大(修士まで)の学費を出してもらいました。
価値観の差もあると思うのでいくらと明言は出来ませんが、理想通りいかない前提でプランB、プランCを想定した上であれば3人目もいいのではないでしょうか。

エヌ

地元が愛知で、中学教師もしてました!10年前なので、アップデートはされてなければの話ですが、、、

愛知の高校受験は他の地域と比べて特殊だったはずです!
私立3校、公立2校受けれるので、公立の中で滑り止めを作ることができるので、私立も受けておきますが、滅多なことがない限り、行きたい高校と滑り止めの高校を掛け合わせて公立だけで完結させることができます!
学費については高校まで公立は可能です!

大学は他の方がおっしゃった通り、国公立で自宅から通えるとなるとハイレベルなとこが多いので、国公立を狙えるかな?ってレベルだと県外を受験する人が多い印象です。三重大、岐阜大とか。


本題ですが、いくら年収必要か、私も気になって調べてたんですが、

• 「全員国公立」なら年収650〜700万でも可能
• 「誰かが私立」だと 年収800〜900万以上が安心ライン
• 「全員私立+理系の可能性あり」なら 年収1,000万超 は欲しい

とチャットGPTさんが言ってました!

これ以外にも家族で旅行したいとか、習い事習わせたいとかになると予算はかさむと思いますが、一応老後資金も考えて入れてって伝えてこれなので、そこからある程度出せるでしょうし、リアルな数字なのかなと思います!