※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

満3歳の子どもが初めての給食で偏食が気になります。幼稚園での食事に対する子どもの反応や、他の親の食事の工夫について知りたいです。

満3歳クラスが始まるのですが、今日は初日で給食は白ごはんだけしか食べずに帰って来ました😇笑
最近偏食までは行きませんがイヤイヤ期で好き嫌いがはっきりして来ました。
食感や味が口に入れた時点で気に入らないと出します…。
家だと調味料足したり食感を変えたりできますが、もちろん幼稚園だと先生のアシスト頼み🙄笑
今度チヂミや鶏肉のバジル天ぷらがでるようなのですが食べる気がしません🤣笑
幼稚園に通ってる子がいる方はどんな感じですか?
年齢上がると初めて食べるようなものでも食べるようになりますか?
ついつい栄養価重視で口にしてくれるものを作りがちなのですが、みなさま普段の食事も色々バリエーションにこだわっていますか?

コメント

ママリ

やっぱり家と幼稚園では違って、家では食べない時期でも幼稚園だと全部ではないけど頑張って食べてたみたいです!

うちの子はみんな3歳くらいまで食べなかったんですけど、みんな今は野菜でも基本なんでも食べるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に促されておかずを一口はチャレンジしてみたらしいのですが食べなかったそうで😭
    連絡帳などがないので、ならしがおわったあとどんな様子なのかわからないので心配です…🫨笑

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ


    保育園だと給食が食べれない子は慣らしが終わらないとか聞きますけど、幼稚園だとどうなんでしょうね…

    うちの子は周りが食べてるのを見たり、幼稚園で栄養の話を聞いたりしてさらに食に興味を持ったように感じてます!なのでお子さんもこれから変わる可能性もあるんじゃないかなーと思います。

    連絡帳がなくても必要なことは教えてもらえるはずなので(うちの幼稚園はそうです)、そこは大丈夫だと思いますよ!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

年少ですが入園当初は白ごはんと味噌汁の汁しか飲まず帰ってきてました!
徐々に好きなおかずも食べ始め、苦手なものも一口だけなら食べられるようになってきたそうです。
家でも好き嫌いが多く食べてくれそうなものを作りがちです。
「嫌いなもの克服ではなく好きな食べ物を増やそう」を心がけるほうが好き嫌いを克服しやすいと聞いたので、うちではその方針を心がけてます!
上の子もそのように育てましたが年長の頃には嫌いなものも一口は自ら食べるようになりましたし、どんどん好き嫌いは減っていっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなもの増やすにどのような工夫をされていますか?

    去年食べれたものが今年食べれない(特にフルーツ)が増えてきていまして…
    コロッケなど揚げ物もあまり好みません…😇
    ついついホットケーキやハンバーグ、卵焼きなどき刻んで混ぜると野菜は色々食べるのでやってしまいがちなのですが、なるべく形を残して調理したりされていますか?
    やはり慣れということで食べなくても出す事が大事だと思いますか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばじゃがいもは嫌いだけど、ポテトにしたら食べれるとか、野菜嫌いだけど小さめに切ってカレーに入れたら食べれるとか。無理に嫌いな味付けや調理法、大きさにせずこどもが無理なく食べれる料理や食べ方にしたり、褒めたり、一緒に料理したり、育てたり、買い物行ったりですかね🤔
    今まで好きだったものが急に嫌いになり、嫌いになったと思っていたらまた急に好きになることもあるので、いまは嫌な時期なんだなくらいに捉えています。
    全てのメニューをこども中心に作ってるわけでもないので、嫌いなものでもお皿にはのせて出しています。そこで一口でも食べてみるよう促したり調味料を加えたりと食べられるように声かけしますが、一口だけでもどうしても食べれないときなどは無理強いしないようにはしてます!
    給食のこと考えると好き嫌いは減らしたいんですが、肉が嫌なら魚を食べたらいい、野菜が嫌ならデザート果物にしようかな、みたいな感じで、一生ピーマンやにんじん食べれなくても同じ栄養補える食材は他にもある!みたいに気楽に考えてます😁

    • 9月2日
ママリ

私の娘も満3歳クラスに行ってます。
最初の給食は白米しか食べなかったそうです笑
野菜なんて絶対食べないし🤣
でも通い始めて3ヶ月くらい経ちますが、今では給食、ちゃんと食べてるみたいです😌

家でもブロッコリー食べてくれるようになりました!!