※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2026年4月入園を希望していますが、もし妊娠した場合、入園を辞退できるか心配です。

保活について
2026年4月入園についてです
現在生後7ヶ月(2025年1月出産)の子がおります。
一応ちょうど1年の2026年1月入園を希望です。
なので、2026年4月と1月の入園の申し込みをする予定なのですが、もしそれまでに子供を授かり連続で産休育休に入りたい場合は入園希望が通ってしまっても辞退できるのでしょうか?
もう少しで申し込みが始まるので色々心配で😭

一応今月から2人目妊活もはじめており今日判定日で陰性だったのですが、まだ凍結胚が2つあるので連続移植してしまおうと思っています…

コメント

ママリ

就労事由で申し込みをするので、連続休業で復職不可となったら必然的に内定取消になりますよ

はじめてのママリ🔰

自治体によるかもしれないですが、
私の市は、
保育園の入園が決まったあと辞退した場合は内定辞退となり次回以降大幅な減点が入るので保育園にほぼ入れない状況となります。

ただ、職員さんが裏技的な話で、内定通知が来た直後に申し込みを取り下げたい(保育園の申し込み自体を無かったことにしたい)と申し出て取消の申請すれば内定辞退にはならず申し込みをなかったことにできると言われました。

内定辞退した場合にせよ、申し込みを取り消した場合にせよ、育休手当の要件である保留通知はでないので、育休手当はもらえなくなると思います。

たとえば1月よりも前の入園月に入園申し込みをしておいて、もし受かったときに妊娠がわかったら取り下げる(申し込みをなかったことにする)→1月の入園申し込みをして、落ちる→保留通知書もらい延長

とかは自治体によってはできると思いますが、相談したほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ご存知でしたら教えていただきたいのですが、その大幅な減点は他の区に引っ越しても減点されたままなんでしょうか?
    私が区役所で確認した時も辞退は減点と聞きましたが、引っ越しても減点されたままなのかは聞くのを忘れてしまいまして…
    なんにせよ相談は行こうと思います😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは履歴が残るらしく減点されたままって言われました💦
    そこも聞いたほうがいいですね💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今朝、保活相談の予約とりました!
    お話しきいてきます☺️

    • 9月3日