
1歳1ヶ月の娘さんが37.9度の熱があります。熱以外の症状はなく、明日受診した方が良いか教えてください。気をつけることがあれば知りたいです。
1歳1ヶ月です。
先程少し暑いなと思って娘の熱を測ったら37.9度でした。
夜ご飯はしっかり食べてお水も飲んで寝る前の授乳もしっかり飲んでくれました。熱以外にまだ症状がないのですが、こういう場合は明日受診した方が良いですか?
強いていつもと違う気がしたないうならちょっといつもよりぐずぐずしてたというくらいです。
寝かしつけも終わって今寝ています‥。何か気をつけた方がいいことがあれば教えてください。
- ゆず(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ🔰
発熱から12時間ほどたたないと検査してもでないみたいなので明日受診でいいと思います!
万が一嘔吐した時用の用意、こまめに検温くらいですかね🤔
汗かいたりもすると思うので必要なら着替えとか

はじめてのママリ
明日の朝のお熱次第で受診で良いかと思います🙋♀️
ちなみに…お洋服脱がしても下がりませんでしたかね??🤔
もしそれで下がるなら、うつ熱の可能性が高いかなと😊
また深夜にお熱上がる可能性もあるかと思うので、冷やすものや着替え、水分はすぐに与えれるように準備しておくと良いかもしれません🤗
お大事になさって下さい😌💗🍀
-
ゆず
ありがとうございます!
お洋服脱がさなかったです!😅
次熱出た時服脱がしてみます。
着替えの用意もしときます!- 4時間前
ゆず
ありがとうございます!
早急に用意します!