※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

不妊治療中に妊娠した方にお伺いします。お菓子はどのくらいの頻度で食べていましたか。体に良くないと感じつつ、毎日甘いものを口にしています。

不妊治療をして、妊娠できた方⭐️
お菓子とか普通に食べてました??
食べてた方はどれくらいの頻度で食べてました?
甘いもの等、体によくないなあと思いながら、毎日何か口にしてしまいます。。😅

コメント

はじめてのママリ🔰

何も気にせず普通に食べてました😂
お菓子やジュース全く気にしてなかったです😱
2日に一回とかですかね🤔ジュース類は毎日飲んでました💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    2日に一回!!すごいです涙
    見習わないと。。

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

あまり気にしてませんでした!!
気にしないとだよなとは思いつつ仕事のストレスに加えて気遣うこと増えるほうが良くない気がして爆食しなければokな気持ちでした
大袋食べきるはないですが、アルフォート1 箱とかプリッツ1箱とかほぼ毎日丸々食べきってました

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    一緒です。、ストレス溜まる方が悪いよなとか思って私もそんな感じで食べてます。。🥹教えていただき、ありがとうございます!!

    • 9月2日
るん

ストレスは良くないと言われてたので
コーヒーとセットで食べてました

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日食べてました?

    • 9月2日
  • るん

    るん

    毎日でしたよ〜
    朝は必ずコーヒー飲むし
    帰りはお腹すくから食べるし(笑)
    だめなときは先生から言われます。

    • 9月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    毎日でしたか!😲!
    先生に食事指導されてたんですか??
    質問攻めすみません😅

    • 9月2日
  • るん

    るん

    妊娠してからは妊娠糖尿病になったので栄養指導ありましたが
    それまでは、食べてました。

    • 9月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月2日
YYY

私は苦戦した側なので…最初は気にしていませんでしたが、だんだん健康オタクのようになっていきました😂
低GIのものを食べていました。(全粒粉クラッカー、ハイカカオ、ナッツ、休日に手作りするお菓子はラカントや豆腐を使う等)
あと私は身体が冷えやすいので、ノンカフェインのものを飲んだり☕️
でもリモートワークだったので、毎日食べてましたよー🤭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかります。。健康オタクになっちゃいますよね。。
    体に優しいおやつですね☺️
    意識してみます!ありがとうございます!

    • 9月2日
ママリ

治療おつかれさまです☺️、職場でもらったり、ご褒美に食べていました😂爆食も大変ですが、ストレス禁物です😄

  • ママリ

    ママリ

    血糖値爆上がりしないように飲み物でも工夫していました☺️

    • 9月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!☺️
    飲み物はどんなもの飲まれてました?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです☺️
    基本は0カロリーのお茶や、ノンカフェインの血糖値をあげないお茶

    ドーナツを食べる時はプロテイン(スーパーやコンビニにあるパック200ml)
    ケーキを食べる時は抹茶豆乳
    を飲んでいました✨食べる前に一口飲むと効果あるみたいです!

    • 9月4日
よゐこ

私も妊活してます。
お菓子、毎日少し食べてますよ。
ストレスためないようにしてます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ストレスが一番良くないっていいますよね😂

    • 9月4日
リアプリ

私は、甘いものやお菓子を控えていました。
糖分は卵子に良くないと聞いたので。
3食しっかりと食べて、タンパク質や葉酸も食事からとっていました。
先生に勧められて、ネーチャーメイドのsuperDを飲んで数値が改善しました。
その時、ウムリンを飲んだりもしました😊
私の卵子も夫のも、動きが良くなり、質も向上してレベルの良い物が取れました。と先生に褒められました

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ビタミンd飲まれて、なんの数値が上がりましたか??

    • 9月4日
  • リアプリ

    リアプリ

    ビタミンDの血中濃度です。
    私は、かなり紫外線対策をしています。サングラス・日傘・帽子・日焼け止めと。
    先生に聞いたのですが、日本人女性は日傘などで紫外線対策をしているために、ビタミンDの数値が低い人が多い。ビタミンDは葉酸と同じくらい卵子に重要で、流産のリスクも下げると。
    葉酸は冷凍モロヘイヤをスープに入れて毎日飲みました。

    私は、先生から勧められたネーチャーメイドのsuperDと一緒に、ネーチャーメイドの亜鉛と鉄も取りました。
    この亜鉛と鉄も日本人に不足しがちと聞いたので。国産有機青汁四重奏も飲んでいました。鉄・亜鉛・葉酸が入っているからです。野菜不足も補填したかったから😊

    妊娠中の今も、superD・亜鉛と鉄を飲んでいますし、青汁も飲んでいます。
    なぜかというと、
    ビタミンDは産まれる赤ちゃんにとってもとても大切な成分だそうです。
    また、出産後の骨粗鬆症対策にもビタミンDは良いそうです。

    普段のしっかりとした食生活と共に、
    サプリメントも取り入れて良かったと思っています😊
    赤ちゃんを妊娠してからも食生活はとても大切なんだと改めて感じたから⭐️

    • 9月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すみません💦下にコメントしました。。

    • 9月4日
  • リアプリ

    リアプリ


    是非、色々と試したり、真似したりしてみて下さい^_^
    少し時間がかかるかもしれませんが、数値に変化があったら、ママリさんにも合っている。ということになると思いますし😊

    私の場合、30代の頃に採卵した卵子より、今回妊娠した卵子の方が質が良くレベルもAAAでした。
    卵子も30代の頃に4個しか取れませんでしたが、8個取れました。
    その卵が今元気にお腹の中で育ってます😊
    ママリさんの治療がうまく行くことを祈っています。

    • 9月4日
初めてのママリ🔰

わぁ、たくさんありがとうございます🥹
ビタミンDのサプリはとってますが、、やっぱり大事なんですね!
モロヘイヤと青汁も気になるので、真似してみます!!