

まる
私は看護師で、働けるフィールドはかなり狭い業界なんで、あまり参考にならないかもですけど😂
国家資格取得後、新人の時は全国展開してる大きいグループの総合病院に勤めてました。
福利厚生も職員の受診時は医療費全額無償など手厚く、院内に保育園あり、病児保育あり、お給料も高かったです。
ただちょうどタイミング的に人手不足が深刻で、人間関係も悪くすぐ辞めてしまいました。
その後は転々と、クリニックや老人ホームなどで勤めてましたが、やはり福利厚生もほぼなし、ボーナスもしぶい、退職金すら整備されてなかったりで。
病院と違ってスタッフ数が少なく休み辛い面もあって😅まだ人間関係が良ければマシですけど。
人数少なくてアットホームを謳ってるくせに人間関係最悪のクリニックもあり、本当にやりにくく、働きづらい場所もありました。
いまは全国レベルでは無いものの、地域にあるそれなりの規模の総合病院に腰を据えて働いてます。
ある程度中小企業の方が、福利厚生面もだし、子育て中は急な休みも欲しい時があるので。
頭を下げて休むにしろ、やっぱりスタッフ数がある程度いて余裕があり、自分はいなくても代わりがいる場所の方が気楽で安心します。
他スタッフが急に休むとしても、お互い様だからって余裕もって送り出せるし。人数いないと、休日に連絡受けて急遽仕事になったりもしますので、仕方ない事だけどイライラしちゃいます💦
私は小規模のところへの転職は後悔しました😂
コメント