※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方、働き方の相談に乗ってください🙏今月から健診クリニックのパ…

看護師の方、働き方の相談に乗ってください🙏

今月から健診クリニックのパートを始めました。
オープンしてまだ数ヶ月の健診クリニックの分院で、今は8:30~12:30までの勤務時間しかありません。
時給2500円で、面接で週5勤務希望と伝えたのですが、いざ入職すると、オープンしたてで患者さんもまだ少なくシフトが安定しないので今月は9~12時の週2勤務でお願いしますと言われました💦
パートなのである程度削られるのは仕方ないと思っていましたが、予定より収入が減ってしまいどうしたものか悩んでいます🌀

患者さんが増えてきたらシフトも入れていくから、と言われましたがいつになることやらです。ただ本院はそこそこ大きいですしスタッフを増やしていってるので、患者さんが増える算段はあるのかな、という感じもします。

そこで週2~3日に固定してもらって、空いたところでダブルワークを考えているのですが、どのような働き方がオススメでしょうか??

健診、デイなどはどうかなと思っていますが、特にデイなどは単発で入れたりするものですか??
また派遣の経験がないのですが、子どもの急な体調不良などではやはり休みにくいものでしょうか??

ご存知の方、他にもオススメの働き方がありましたら教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

以前単発の派遣で働いたことがあります。
やはり派遣先は人がいなくて困る日に派遣を依頼しているので、原則としてキャンセルは難しいです。
一度当日の朝に自分自身が発熱してお休みをしたことがありましたが、その時はコロナ禍だった事もあり仕方がないですねって感じでした。
もちろん謝り倒しましたが💦