生後1ヶ月の赤ちゃんが3日間便が出ていません。母乳が主ですが、ミルクも少し与えています。おしっこはよく出てお腹も柔らかいですが、綿棒浣腸をした方が良いでしょうか。
生後1ヶ月で、便が3日出てません
上の子は完母で毎日2、3回出ていました
ミルクは1日2.3回で少なめであげていてほぼ母乳なのに排便ないってことはそんなに飲めてないんですかね?
夜はよく寝るし、オナラはよく出るし、おしっこは10回近く出ています…。
今日でなかったら綿棒浣腸した方がいいですかね
苦しそうではなく、お腹も柔らかいです。
- らんたん(生後4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
りん
綿棒浣腸は癖にならないから毎日でもして大丈夫なので今日はしてあげた方がいいと思います💦
花
うちも、少し前まで自力で排便がなくて3日でなかった時は綿棒浣腸して出してあげました!うちも同じく寝る、おならする、おしっこ出てる、苦しそうでもないです。
2日に1回の頻度で3回目の浣腸の後、自力で排便してくれてから今のところ2日に1回くらいで出るようになりました!ちょっと刺激して排便の感覚を覚えてくれたのかな?って感じで様子見てます。
-
らんたん
綿棒浣腸しないと出ないようになったら困るなと思ったけど、そうでもないんですね!
明日の朝やってみます- 9月2日
まあ
毎日数回出るものだと思ってましたが3日でないとかあるんですねΣ(゚д゚;)我が子は新生児科の指示で毎朝毎晩浣腸してます(இдஇ`。)液がなくても自力で出せそうな時はベビーオイルつけて綿棒浣腸してます(*´︶`*)ノ
-
らんたん
赤ちゃん便秘になったらお腹マッサージと綿棒浣腸してみてねって言われました
第一子は便秘とは無縁だったので、綿棒浣腸したことなかったので💦- 9月3日
-
まあ
息子くんは快便で混合でしたが飲みもよくよく寝て育てやすかったです笑今はマザコンですごく大変ですが(இдஇ`。)綿棒浣腸、綿棒の白い所全部を入れてグリグリかき回す感じなので怖くて出来ないです(இдஇ`。)GCUで教わりましたが液体も綿棒も同居人がしてくれてます( ; ; )
- 9月3日
らんたん
夜中出ることが多いので今日は様子見て、出なかったら明日朝やってみます!