※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2年近く熱性痙攣おこしてないけど、私が切迫で入院中、子供が高熱でたら…

2年近く熱性痙攣おこしてないけど、私が切迫で入院中、子供が高熱でたら予防でダイアップ坐薬使いますか?みなさんならどうするか、ご意見ください!


定型的ではない複雑型の熱性痙攣(痙攣時間が長め、発作が左右非対称、意識はあるはずだが痙攣後4時間声をかけても起きなかった)を1歳半と2歳でおこした息子がいて、総合病院に半年に一回脳波をとって経過観察してました

ですが2年経って発作が起きてないことから、経過観察は終わりました


大丈夫だろうというきもちと、
私が入院中のこの状況で痙攣おこしたら、、
という気持ちで、悩んでます😭

わるいものじゃないのでダイアップ坐薬使おうかなと思ったりもするのですが、みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

私なら使わないです💦
ダイアップを使うとうちの子の場合は意識が朦朧としてフラつき等で目が離せなくなるので🙂‍↕️
痙攣起こしたらすぐに救急車を呼ぶように言っておきます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダイアップが合わない子もいるんですね🥺それは使うと余計心配ですよね💦

    一旦様子みて、夫に随時経過報告してもらおうかな…

    • 4時間前