
今年結婚10周年です。10周年の日にディナー行きたいねという話になりま…
今年結婚10周年です。
10周年の日にディナー行きたいねという話になりました。
私たち夫婦は出会いから結婚出産までが早く2人でどこか行くということがあまりありません。
そこに関しては不満はないのですが
子どもが産まれてから9年、一度も両親や義両親の家に泊まらせることなくずっと一緒にいました。
日中預けることもほぼありません。
今までの記念日は子どもたちも一緒に行ったり家で済ませたりしていました。
今回の10周年のディナーにあたり、私の両親に夜の時間子供達任せれないかな?と聞いたら…
子供達も一緒に行けばいいじゃん。そっちの方が子供達も喜ぶでしょ
と言われました。
まぁ昔からのうちの親の性格もあるのでこの言葉だけじゃみなさんもよくわからないかもしれませんが
私はめちゃくちゃ腹が立ちました。
そんなことで…と思うかもしれませんが
本当にむかつきました。
今まで一度も離れたことなくてこんな時でもそんなこと言うのか…
もちろん子供達は大好きです。
でももうここで愚痴らないと頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい腹が立ちました。
- みのの(7歳, 9歳)
コメント

さとぽよ。
10周年おめでとうございます✨
うちは去年10周年を迎え、当日は2人で高級ランチに行きました😊
別日に家族で1泊の旅行に行きました。
記念すべき10周年のディナーなら少しくらい協力していただきたいですよね。
みのの
優しいです😭
共感してくださりありがとうございます!
この話が出る前、義両親(ちょっとだけ離れてるので義両親に預けるという選択肢はありません)からはお心遣いをいただき、楽しんできてねと言われました🥰
ママ友も10周年おめでとう!子供達預かるから2人でディナー行ってきなよ!なんなら子供達お泊まりしてってもいいよ!そしたらゆっくりできるじゃん!って言ってくれるくらい周りはすごく協力的でした!
でもまずは自分の親だよなぁって思って電話したら上記のように言われて…
自分の親よりも周りの人たちの方がよっぽど協力的だなと思っての愚痴でした💦
当日は平日なので2人とも仕事で
ディナー(移動も含め3時間くらい、18時〜21時)の予定でしたがなんかもう親にがっかりしてしまって💦