
批判は不要です🙇♀️色々あって、義両親が私が育児で疲れてるんじゃない…
雑談感覚でつぶやきます。批判は不要です🙇♀️
色々あって、義両親が私が育児で疲れてるんじゃないかと心配してくれているようです。
夫だけで義実家に顔を出した時、義母が夫に対し、
下の子(3ヶ月)をみててあげるから、上の子(3歳)とママで遊びに出掛けてきたら?
と言ってくれたそうです。
義母の真意はわからないので義母を批判したい訳ではありません。
ママ不足な上の子を考慮してなのか
ママも外出したいでしょ、下の子連れてじゃ大変でしょ
3ヶ月の赤ちゃんの面倒見るの疲れてるでしょ…
この辺りのお心遣いだとは思います。
もしくは預かるとしたらパワー溢れる3歳よりは3ヶ月の方が楽?とか、単に赤ちゃんを堪能したいか(笑)
ただ、姉妹のうち1人を預けるとしたら、
下の子ではなくむしろ上の子を預かってもらって
ただひたすら家で休んでいたい(+下の子を堪能したい)というのが本音でして(笑)
身内や知り合いには誰にも言えてませんが、上の子可愛くない症候群真っ只中です。一緒にいると疲れます。
あと産後で体力が激落ちしてて、外出してもすぐ疲れてしまいます。なので下の子いてもいいから家でリラックスしたい…
下の子は同時期の上の子に比べて育てやすいので、上の子の邪魔や家事が入らなければ育児もそこまで苦ではないです。
みなさんそんなことないですか(笑)
下の子預かってもらえる方が嬉しいですか、、?
- ママリ(生後3ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義実家とは関係良好ですが生後3ヶ月の子を預けるのは勇気がいります😂
私も上の子預かってくれるほうが嬉しいです🙂↕️💓笑

はじめてのママリ🔰
2歳半と7ヶ月です
断然上の子預かって欲しいです🤣🤣
-
ママリ
やっぱそうですよね笑笑
上の子ももちろん可愛いんですが、いると疲れる(笑)- 4時間前
ママリ
共感してくださる方いて安心しました!
そういえば上の子が低月齢の時も預かるよと言われて義実家は嫌だなって思ってたの思い出しました(笑)