41歳での初転職に不安があります。接客業から転職を考え、転職しやすくするために何をすれば良いかアドバイスを求めています。定時は18時前後の仕事を希望しています。どの業種が良いでしょうか。
あと6年後の私41歳の歳に転職をしなければならない状況になりそうです。
新卒の頃から同じ会社で働いているので、41歳の頃は勤続20年になります。
41歳で初転職であること、今まで1つの仕事しかしていないこと、などなど正社員で採用してもらえるのか、、不安です。
ちなみに今は接客業なので看護師とか介護のように特に専門性がある仕事でもありません。
この6年のうちに少しでも転職しやすくしたいので、何をしていくのがいいでしょうか?
次の仕事では定時が18時前後の仕事をしたいです。
どんな業種だったら40歳でも正社員で採用してもらえるのか、今から何をするといいのか、、
アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
キャリアで採用もありえますよ🍀*゜
はじめてのママリ🔰
一般事務なら職業訓練校に2〜3ヶ月通えば、パソコンの資格が取れます!企業によっては子育てが落ち着いた方は優先されやすいように思います。
介護や福祉も全然正社員いけますよ!
むしろ人手が足りないので、40歳大歓迎だと思います。
施設によっては補助として無資格で受け入れてくれるところもたくさんあり、勤務年数に応じて資格を取らせてくれるところもあります。
介護の資格が取れる職業訓練校もあったような。
私は障がい福祉に就いてましたが、40代50代の新人さんも多かったです☺️ デイサービス系なら、定時で帰れますし!
接客業されていたのなら、人当たりバッチリですね✨人相手の仕事にかなり有利だと思いますよ!私も接客業してたので、対応が良いと、色んな職種で役立ちましたよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
接客業なのでそこまで人当たりは悪くないとは思いますが、キャリアと呼べる何かもないですし、不安だらけです🥲
でもいろんなアドバイスをいただけて、40歳でも自分の頑張り次第では未経験正社員も目指せるのかなと思えてきました😊
ありがとうございました😊- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は転勤族なので私自身転職が多めなのですが、社内外の人間関係のトラブルが少なくて💡
先日同じような事を仰る方と話をしてたのですが、結論が「接客業が長いから!」でしたよ!
キャリアはないとしても、人当たりは本当に宝だと思うので自信持ってください👍✨
個人的には障がい者福祉はとてもおすすめです!施設によるといえばそれまでですが、私の勤めていた施設は優しい方ばかりでした!
がんばってください!応援してます✨- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊😭
この6年は何か新しいことをするというよりかは、今の仕事で接客の質の向上、自分の日常的なスキルや見た目の向上を頑張ろうと思います!
ありがとうございました😭😊- 9月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですかね、、
特にキャリアというキャリアがないので、、、
でも、少し前向きになれました😊
ありがとうございます😊