※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長くなります。昨日から色々重なり旦那にイライラして不機嫌な態度を取…

長くなります。

昨日から色々重なり旦那にイライラして
不機嫌な態度を取ってしまいました😭

下の子が一昨日の夜中から熱が出て
昨日夫が夜勤入りだったので
午前中だけお願いして
私はパートに行き買い物して帰りました。

午前中下の子はほぼ寝ていたみたいですが
前日の川遊びの片付けとか家事とか
オムツ替えも何一つしてくれてなくて💦
普段なら当たり前の光景ですが、
前日川遊びで疲れているのに
夜中熱で泣く子を対応して寝不足だったので
そこでまずはぁ😔という感じでした。

それからすぐ夫は昼食べて寝て、
私は病院に連れて行き不機嫌な下の子を対応し
上の子を迎えに行き片付けや夜ご飯の準備を
バタバタしていると急な義母の訪問😭😭
この時点で起こし、疲れた雰囲気を察したのか?
義母が来てからは結構気を利かせてくれました。

今朝も下の子はまだ熱がありました。
大体夜勤の時は夫が保育園に送るのですが
今日は疲れてそうだったのでどうする?と聞くと
送って欲しいと言われたので
夫の朝ご飯を作り上の子を送りゴミ出しもしました。
帰ると下の子が起きていてまたオムツも変えてなく
私が下の子のご飯の準備をし洗い物をしていると
友達とオンラインでゲームを始めて🫠
流石にカチンと来て不機嫌な態度をしたので
すぐ辞めて、食べさせて着替えはしてくれました。

夜勤が大変なのは分かるし息抜きもしてほしい。
でも今?ゲームするなら出来ることあるよね?
せめて今日夜皆が寝てからすれば良くない?と思うし
子どもが体調悪い時くらい
少しくらい何か協力して欲しい。

直接そう言えず不機嫌な態度してしまう
自分も情けなくて😭
生活費は全部夫が出してくれていて
私のパートは貯金や旅行のためなので
肩身狭くてどうしても色々思っても
私が我慢するべき?と思い言えません。
言えないだけで不機嫌な態度してるので
一番良くないパターンですよね😢

普段は役割分担と思って過ごしてますが
こういう時でもやっぱり
私が家事育児全部やるべきですか?
皆さんどんな感じですか?

コメント

ママリ

そもそも私は、
旦那さんがいまの給料を稼げているのは、家事育児をほぼ奥さんがしてくれているから稼げているだけで、この奥さんが居なければ旦那さんは、いまこの給料は稼げてませんよね?なので旦那さんの給料も奥さんの給料もふたりが協力して稼いだお金なので肩身狭い思いなんてする必要ないと思います😊😊

伝える方がいいと思います!
が、伝え方は優しくしたほうが喧嘩に発展しないのでいいと思います😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな拙い長い文章に優しい回答ありがとうございます😭😭
    2人で協力して稼いだお金という感覚が無かったので新鮮な考えでした🥹✨

    普段からお互い喧嘩や話し合いが苦手で、どちらかが不機嫌になったら察して動くみたいな感じなので、優しく伝えれるようイメトレしてみます😂

    • 1時間前