
7月から歯科医院でパートを始めました。まだ欠席はしたことがないのです…
7月から歯科医院でパートを始めました。
まだ欠席はしたことがないのですが、子供が2人いるので体調不良などでこれから休むことがあると思います。
欠席の連絡方法が、Gmailか歯科に直接電話の二通りで、どちらでも大丈夫と説明があったのですが、どちらがいいのでしょうか?
パート勤務が初めてなのでいまいちわからずです。
なんとなくメールだけだと違う気がするので、メールを送信した後、電話連絡かなと考えているのですが、どうでしょうか?
それとも電話だけでいいですか?
歯科の診療自体は朝9時からですが、7時にはもう院長は来ているとのことなので7時過ぎから連絡が出来る感じで、午後は18:30まで診療しています。
ちなみにグループLINEはありません。
- ままり
コメント

🌻
私だったら電話連絡します🤔

くろねこ🐈⬛
電話かけるなら電話だけで良いかと思います😊
-
ままり
ありがとうございます!
- 3時間前

新米ママ
歯科医院でパートしてます!
毎回風邪など休むときは、医院に電話して医院長さんに話してます☺️
-
ままり
ありがとうございます!
歯科パート同じですね。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
欠勤が分かったらなるべく早いタイミングで連絡することが大事だと思います。
分かったのが、歯科が忙しくない時間帯なら電話で。
忙しいだろう時間帯なら先にメールで連絡して、忙しくない時間帯に電話でメールを入れた件の確認と謝罪。
って感じにするかなぁと思います。
診療時間外なら、
・18:30〜7:00に分かったら、その時点でメールしておいて、7:10に電話
・7:00〜8:45に分かったら直で電話
みたいな🤔
-
ままり
ありがとうございます!
歯科は最低限の人数で勤務しているので早めの連絡が大事ですよね。
当日朝に子供の体調不良がわかることがほとんどなのですが、時間外ならメールしてその後電話ですね。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
前日までならメール
当日なら電話
にしてました!
-
ままり
ありがとうございます!
わかった時点の時間帯でメールと電話を使い分けですね!- 3時間前
ままり
ありがとうございます!