※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気が利かなかった…とずーっと落ち込んでしまいます💦あの時もっとこうし…

気が利かなかった…とずーっと落ち込んでしまいます💦
あの時もっとこうしていれば良かったかも…
相手困ってたかも…
後から考えてめちゃくちゃ落ち込みます😭
ASDなのでやらかしてないか常に不安です💦
友達や同僚に相談しても「考えすぎだよ」「咄嗟に行動できなかった場面なんてあるあるだよ」と言われます。
今更考えても仕方ないので切り替えたい〜🥹

コメント

ママリ

凄くよくわかります😊
あの時ああしてれば良かったかな..っていう不安?後悔とかが後でくる感じでしょうか。
気が利かなかった、とありますが意外と他人って思ってるより自分の事そこまで気にしてないです。見てないです。
だからその事で悩まず、
今日の夕飯何にしようかな?とか楽しいこと考えて切り替えてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ!
    後から思い返して後悔する感じです😭
    後から考えても生産性なさ過ぎるし辞めたいです💦
    そうですよね〜相手は案外気にしてないですよね!そのマインド大切ですよね!
    ありがとうございます!

    • 3時間前
さくさくパンダ

すごくわかります!!!!
あの時こう言っていればとか、こんな返答したけど失礼だった?とか、会話でもLINEのやりとりでもすごく不安になります!!!!!
気になりすぎて後日あの時は……と話しても、大体皆覚えていないか気にしてないかなんですよね🤣
そして意外と、相手方も同じ事(あの時こう言っちゃったけど…とか)考えてるんだなって最近気づきました!笑
なので気になった時は後日タイミングをみてそれとなく聞いてみるのも良いかもしれませんよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    分かりすぎます!
    行動もそうですが返答も大丈夫だったかな?と心配になってしまいます💦
    そうなんですよね〜相手は全く気にしてなかったりしますよね😂
    聞いてみるのもありですよね!そして相手が覚えてなかったら「あ〜気にすることじゃなかったんだな!」と思えますしね😊

    • 3時間前