※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

双子育児されている方、愛情がどちらかに偏っている気がする事ってあり…

双子育児されている方、
愛情がどちらかに偏っている気がする事ってありますか?
男女の双子ですが、男の子が可愛くて可愛くて仕方ないです。。
もちろん女の子の方も可愛いのは間違いないです。いっぱいニコニコしてくれるし声出して笑ったり可愛いと思うことはたくさんあります。

でもなぜか男の子の方が母性本能くすぐられると言うか、とにかく可愛すぎてそっちばかり構ってしまいます。
上の子に性格が似ていて、育てやすいのもあるかもしれません。
人見知りしないし、泣くのはミルクか眠いか抱っこして欲しいかで分かりやすいです。

女の子の方はなぜ泣いているのか分からない事が多いです。
人見知りが出て来たのか外でもよく泣くし、抱っこしても泣き止まないし、ミルクも飲みムラがかなりあるしで、、💦

親として良くないよなと思いつつ、男の子の方ばかり写真撮ってる自分がいます。
最低ですよね
双子の母親になるべきじゃなかったんだなと、思ってしまいます

コメント

🍓

今の所双子に関しては愛情の差はないと思います
でもやっぱり4人の中で真ん中の男の子が1番可愛いです 
異性っていうのもあるんですかね…
おっしゃる通り母性本能がくすぐられる感じです😂

はじめてのママリ🔰

すごく分かりますよ🥲
私も男女双子の男の子の方溺愛してしまって😂女の子の方はパパ大好き、おばあちゃんでも大丈夫だったので、低月齢の頃から私との触れ合いは少なかったと思います…。私もその点反省したりしてました。
今は保育園に全員いっているので、仕事休みの日はこども3人を1人ずつ休ませて1:1の時間を作るように意識してます。
きっとこれから成長して女の子の方が可愛いってなる時期も来るんじゃないかと思いますし、最低ってまで思い詰めなくて大丈夫じゃないですか?(と、自分にも言い聞かせてます笑)

はじめてのママリ🔰

上が姉妹で3人目なかなか授からず、どうしても男の子が欲しくて不妊治療した結果男女の双子妊娠して今育てているママさんいますが、やっぱり男の子が欲しかったのもあって男の子の方が断然可愛すぎるー!って言ってますが、私からしたら全然わからないです。
どっちも可愛がっています!
意外と本人は分からないかもですよ😊

ぼーの

偏らないように…!と思ってますが、自然と私→息子、旦那→娘になってしまってます💦

息子が甘え上手で、膝に座ってきたり後ろからハグしてくれたりママ大好きになってくれて😳私もついつい先に寄ってきてくれた方を可愛がってしまってます💦
また、同じように息子の方が単純で穏やかだし、外出しても色んな人にバイバイしたり愛嬌を振りまいて「可愛いね~」ってよく言われるので、心のなかで「
でしょ~😚」って思ってます。

うちの娘は世間的には穏やかで育てやすい方だとは思いますが、人見知りもあったり、嫌なものは嫌とはっきり主張して、ご飯も食べないこともあって難しいです。保育園もお気に入りの先生じゃないと嫌とか気難しいようです。

とはいえ、娘ももちろん可愛いですし、二人で遊んで笑ってるのを見ると双子で良かったなあと思ってます💓
旦那は逆に娘に甘い気がします😂

相性もあるし、完璧に50:50には難しいんじゃないですかね?
代わりに旦那さんや他の家族の方がカバーしてくれてるなら問題ないと思います。
あまり気にしないで良いと思いますよ!