
2歳0ヶ月差きょうだい0歳2歳(もう少しで1歳3歳)平日ワンオペ私は25歳で…
2歳0ヶ月差きょうだい
0歳2歳(もう少しで1歳3歳)
平日ワンオペ
私は25歳です
転職するか迷います
今は週3で9:00〜13:00です
2人目妊娠前から働いていて、その時は8:00~でしたが
2人目復帰後から9:00~になってます
保育園に預けることができる勤務時間ギリギリです💧
お休みの日は家事したり、ダラダラしたり…
この1人時間は非常に大事ですが、もっと働きたいなと思うようになりました
今の職場にやりがいを感じないのもあります
人間関係もあまり良いように思いません
でも今でも毎日へとへとなのに、転職しない方がいいかなと思ったり…
恥ずかしながら正社員の経験もありません
保育園に入ってる以上、転職して合わないからと言って即辞めて…っていうのも避けたいと思います
皆さんだったらどう思いますか🥲
なんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
稼ぐために働くのか、
やりがいを感じたいから働くのか
何がコンセプトなのかってのが大事かなと思います!
もちろんどっちも大事だと思いますが
やりがいを感じたいなら
もっといろんなところで働いてみたいって感じるのが普通かなと思いますし、
お金を稼ぎたいから働いててそれに満足してるなら人間関係だけでは辞めないかなと思います(ハラスメントとかあるなら私なら辞めます)
参考にならないかもですが😂

(๑•ω•๑)✧
保育園の洗礼があるかもなので、転職するにしても一年先かなと思います🤔
子どもが2歳の時に正社員→正社員で転職しましたが、私の地域は時短勤務は勤続1年経過後からしか使えない企業が多かったですよ。
仮に一年後に転職するとして、正社員未経験で2歳・4歳の子連れとなると敬遠されがちかなと思います💦
今のうちに転職に有利な資格を取るなど、まずは土台を作るのもありだと思いました🤔
転職は、人間関係・仕事内容・お金、のうち2つ以上耐え難くなったらした方が良いって言いますよね。3つとも不満なようですし、転職自体はいづれした方が良いと思います。
コメント