
離乳食を食べないことについて質問ですもうすぐで8ヶ月になる娘👧(新米母…
離乳食を食べないことについて質問です
もうすぐで8ヶ月になる娘👧(新米母です)
6ヶ月で離乳食を初めて、最初は食べてくれていました
といっても、口からから出す、量も少ないけど、口を開けてくれていました
それから一ヶ月後くらいに、始めてのしらすを挑戦した二時間後に嘔吐
その後は嘔吐はなくいつも通りだったのですが、
産まれてからミルク吐いたことが一度も無かったので一応病院へ。
"嘔吐が続いたら危ないけど、吐くことはよくあるからね"でした(ですよね
その一週間後、またしらすを挑戦したら全く同じ流れで嘔吐しました
嘔吐が続いてないし病院は…と思って、赤ちゃん電話で相談したら
"たまたまかなぁとりあえずしらすお休みして他のでいきましょう"となり
翌日から始めようと思ったら一切口を開けてくれなくなりました🤣
ときどき口を開けてくれるので口に入れたら数回嗚咽します。
時間を変えてみたり、買って変えれるものは変えたり、
ネットでみたできる限りのことは一通りしましたが食べません
周りの"そのうち食べるよ"を聞いて、もうすぐ一ヶ月です。
お手上げです🤷♀️どうすればいいのでしょうか
最近は卵は早めにアレルギーチェックしたほうがいいと聞き焦ってます
焦っても食べないのでしょうがないのですが😭
唯一むぎ茶だけは前のめりで飲んでくれます🤣
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント