
市川市在住の女性が、2人目の妊娠に向けて産院を検討しています。高齢でハイリスク妊娠のため、総合病院を希望しています。候補として市川総合病院、船橋中央病院、順天堂大学浦安病院を挙げており、各病院の健診や部屋、食事、出産時期、授乳指導、料金についての情報を求めています。
市川市(最寄は本八幡駅)在住で2人目妊活中です。
少し気が早いのですが、無事妊娠できた場合の産院を決めかねています。
1人目は里帰り出産したのですが、今回は上の子を連れて行くのも置いて行くのも大変なのでこちらで産むつもりです。
高齢(37歳)、体外受精、前回妊娠高血圧症候群になってしまった(高血圧は家族歴あり)という点からハイリスク妊娠になるかと思いますので、総合病院がいいかなと思っています。
(前回は個人病院で産むつもりでしたが、36wで血圧が上がってしまい大学病院に転院しました)
ちなみに1人目が帝王切開だったので、予定帝王切開になります。
家からのアクセスを考えて以下の3つか候補です。
・市川総合病院
・船橋中央病院
・順天堂大学浦安病院
この中の病院のどこかで産んだ方がいたら、
健診の様子、部屋(個室希望)、食事、予定帝王切開の場合何週で出産したか(ある程度選べるのか)、授乳指導(完母希望なので安易にミルク足す所は避けたい)、料金等について教えてもらえると嬉しいです。
- エル(1歳2ヶ月)

オリ子
37週で順天堂浦安病院に転院しました!
初診でそのまま入院、普通分娩、大部屋だったのでお答えできる範囲が限られてしまいますが😖
食事は基本総合病院の病院食ですが、1回だけお祝い膳が出て、ローストビーフやノンアルコールのスパークリングワインなどが出て結構豪華でした✨
あとおやつは出ませんが、院内にナチュラルローソンがあるので美味しいお菓子は食べられます♡
が、もちろん希望は聞いてもらえると思いますが、「ミルク推奨なんじゃないか?」ってくらいどんどん預かってくれてミルクも足してくれます😂😂😂
コメント