※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精でクリニック通われてる方陽性判定から卒業まで何回通われまし…

体外受精でクリニック通われてる方
陽性判定から卒業まで何回通われましたか?

4w陽性判定
5w胎嚢確認
6w心拍確認 ←昨日
7w心拍確認
8w心拍確認

このような予定で、あと2回も行かなくてはいけず
昨日の会計が血液検査も含み1万8千ほどで、
次回からは血液検査はないですが、1万ちょっとします。

自費高すぎて、、あと一回カットできないかなと思っております、、、

あと産院への紹介状って5千円もかかるものですか?、、

コメント

はじめてのママリ🔰

陽性判定→胎嚢確認→心拍確認①→心拍確認②&紹介状もらうで3回だったと思います。
私の通ってたクリニックは紹介状は2000円でしたし、陽性確認後に血液検査はなく、毎回3500円だったので、金額を見て驚きました。
毎回1万超えはキツイですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    自費で3500円の会計ですか?!全然金額が違いますね、、
    赤ちゃんのためとはいえ、さすがに毎回高すぎて6wのあと8wで最後にしたいです🥺
    よければ、心拍確認何週おきで2回でしたか?

    • 1時間前
yuzu

私は9週で卒業しましたが不安だったので13週くらいまでは毎週通ってました(笑)

妊娠判定→胎嚢確認→心拍確認①→心拍確認②→心拍確認③&紹介状もらうでした。
通ってたクリニックが保険のときと自費のときがありましたが、だいたい3千円くらいでした。
妊娠判定後は血液検査はありませんでした。
紹介状は5000円くらいかかった気はします😭
痛い出費ですよね😓

1万は高いですね、、、
早く産院に行きたいのでーって言ってみてもダメですかね🤔