赤ちゃんの誕生を喜ぶ一方で、保育園に預けて働く不安があります。産後の求職活動を始める必要があり、精神的にも不安定でした。旦那さんの協力はあるものの、生活費のために仕事を探しています。おすすめの仕事はありますか?
待望の赤ちゃんがうまれる喜びと、半年後には保育園に預けて働かないといけない不安で混乱しています😭
不妊治療や仕事のストレスで退職したため、産後求職活動をはじめなければなりません。精神科に通うほど追い詰められていたため今やっと落ち着いたところです。
ママでも働ける仕事を探しています。
旦那さんの協力もありますが、貯金を崩して生活費を払っているため、お金のためにも仕事を探します
また不眠になったらどうしよう、お迎え問題どうしようと今から不安になっています💦
おすすめの仕事ありますか?
- ママリ
コメント
るる
参考になるかわからないですが、友人が同じような状況で退職し、産後半年で仕事探していて、正社員とかフルパートとかではないですが、出前館のデリバリーのアルバイトをしていました!!
基本1人で車にいて、自分で行けそうなところは行く感じらしく、精神的に不安で無理かもってときは休憩したり、配達も置き配が多く人と対面することも少なくめっちゃ良かったと言っていましたよ😀
わたしも不妊治療と仕事のハラスメントで退職し、産後半年でお金に不安があり復帰しましたが、やっぱりお金に不安があるのと、少しでも収入があるのとでは気持ち的にも違いました🥲
まずは、待ちに待った赤ちゃんが無事に生まれますように☺️✨
ママリ
わああご丁寧にありがとうございます😭
凄く救われました。介護ばかりみていましたが、自分に合った仕事見つけるだけで生きやすくなれますね✨
るるさんも大変な思いをされたのですね💦そんな中行動されていて素晴らしいです🌼
やはり収入安心しますよね🥹
ありがとうございます😭
治療頑張ったので、まずは沢山赤ちゃん愛でたいと思います🧡
るるさんにも良いこと沢山ありますように✨