息子が兄には懐いているが、姉には拒否感を示すことについて、何か対処法がありますか。
おはようございます☀️
我が家はステップファミリーです。
高2のお兄ちゃん
高1のお姉ちゃん
3歳の息子がいます!
息子はお兄ちゃんが大好きでお兄ちゃんが家にいたら必ず「にぃに~😍😍」って部屋に行きます‼️
逆に
お姉ちゃんが息子に話しかけると
「やーや!あっちいって!」って言います‼️
お兄ちゃんが息子のオモチャを触っても
「どうぞ😌」ってしますが
お姉ちゃんが触ると、泣きながら
「やーや!だめー!息子君の!」って言います...
お兄ちゃん、お姉ちゃんは旦那さんの連れ子ですが
旦那さんも私もみんな平等に接してます!
お兄ちゃん、お姉ちゃんに怒る時はめちゃくちゃ怒りますし、「お兄ちゃんに内緒ね🙊」っていいお姉ちゃんとランチに行ったり、その逆もあります!
息子の中でお兄ちゃん、お姉ちゃんの何かがあるんですかね🤔
赤ちゃん時代からを思い返すと
お兄ちゃんは生まれた時から溺愛♡
お姉ちゃんは、無関心でした。
息子が近づくと「シッシッ!」って手で追い払ったりもありました。
お話するようになってから
お姉ちゃんは息子に絡むように...
異性、同性もあるんですかね🤔
息子がお姉ちゃんに対しての拒否感?が強すぎて...
「ダメだよ!ねぇねとも仲良くしなさい!」って言っても
「やーやー!ねぇね、バイバイ~!」って言ったり...
学校からお兄ちゃんが帰宅したらめちゃくちゃ笑顔でお出迎えしますが、お姉ちゃんが帰宅したら「バイバイ~!」っていいすぐ部屋に来ます...
何か対処法ありますかね...
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
Pipi
子供って色々感じるし、最初のお姉ちゃんの態度でそうなったのかなと思います💦
生まれた頃、中学生の子なら仕方なくはありますが
しっしと払ったりしてたのがお話するようになったからと
都合よく来られても子供なりに何か感じてるんだと思います🤔
お話出来てなくても、何も分からないだろうって時でも
赤ちゃんが人を選んで泣いたり泣き止んだりするのがそうゆう理由かなと🥺
うちの子もやっぱり親戚とかでも
会うと「娘ちゃーん!」って来てくれたり構ってくれる、遊んでくれる人には成長してからも自分からいきますが
全然絡まない人にはいかないってありますし💡 ̖́-
より
私も上の方と同じように考えました。
赤ちゃんだから、小さい子だから、わからないではないと思います。何かは感じているし、全く分かってないわけではないと思います。分かっているけど、言葉にできない、顔に出さないだけだと思ってます。赤ちゃんって私達が思うほど、何も分かってない生き物ではないですよ。
だからこその、お姉ちゃんに対する態度なんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小さい子なりの考えがあるんですよね...
赤ちゃんの時とかは本当にシカトとか当たり前だったので...🥲
息子なりの「嫌い」の現れなんですかね...😭
うんちしたら「臭い!シッシッ!」って手で追い払ったりも今でもあります...- 9月2日
(๑•ω•๑)✧
普段子育てしてこなかったくせに喋るようになって可愛くなってきたらちょっかいかけ始めて嫌われる…パパイヤ期そのものですね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
パパイヤ期のお姉ちゃんバージョンですね💦
本当にお姉ちゃんいや!が凄くって😫- 9月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最初の接し方が悪かったんですね💦
赤ちゃんの時とかは本当にシカトとか当たり前だったので😭
今もうんちでたら「臭い!シッシッ!」って手で追い払ったりもあります😭
子供なりに「好き」「嫌い」はやっぱり出てきますよね😫
お兄ちゃんは、うんちしてても
「くせーな!笑😂何食ったらこんなうんち出るん?笑!こっちこい!かえるぞ~!」っていいかえてくれたり🥹
Pipi
育児のいい所取りは出来ないって典型かなぁと💦
今もするなら年齢的になんとなく拒否されてるとか分かるだろうし
息子さんも嫌な気持ちになってるだろうから
単にお姉ちゃんを好きじゃないんだろうなと思います🥺💦
なので息子さんに言って無理に仲良くさせるはちょっと違うかなと思いました💦
やっぱり小さくてもお世話してくれる人や
自分を可愛いと思い受け入れてくれる人ってわかるんだと思います🙂↕️
お兄ちゃん、お姉ちゃんの態度から見ると
息子さんのその反応もある意味当然だなって思います🙌
変わるならまずお姉ちゃんが態度を変えて
ちょっとづつ息子さんに歩みよってくとゆうか…
嫌な態度はせず少しづつ仲良くなれたらいいな、くらいでいかないと難しいと思います🥺
はじめてのママリ🔰
今も拒否されてたりで息子も「やーや!」って気持ちを伝えますが...
鬼絡みしたりで🥲
単純にお姉ちゃん嫌いなんですかね💦
お兄ちゃんのお友達にも息子は「にぃに~!抱っこー!」って行ったりしますが、お姉ちゃんには......😭
無理には仲良くさせず、見守りつつ様子を見ていきます💦
お姉ちゃんからしたらヤキモチ?嫉妬?もあるんかな?って...
本当のお母さんの記憶もあり
「私が小さい時は!」ってよく言われます🥹
お姉ちゃん、お兄ちゃんと一緒になったのは小学校3.4年生の時なので...
Pipi
お姉ちゃんはお姉ちゃんで色々思うところもあるんだろうし
仕方ない部分もあるのかもしれませんが
息子さんにしたらそれは関係ないですし、
恐らく好きではないんだと思います💦
うちはほぼ実家と同居くらい実家にいて
父がまさにそんな感じで自分の絡みたい時だけ絡む、
娘が遊ぼー!と言っても眠いと、
じぃじは寝るから~とか言うんですけど
やっぱり同じだけ過ごしててもちゃんとお世話もしてくれて
娘のことをしっかり見てくれてる実母にはママっ子な時期でも全然平気だったのに
父にはなにも頼まなくなったり、あまり遊ぼうと言わなくなったりしてます😅
なので息子さんからしてもお兄ちゃんはお世話もしてくれて遊んでもくれる
自分も好きだし自分を好いてくれてる人って認識してて
お姉ちゃんには真逆な感情なのかな…とは思います🥲
はじめてのママリ🔰
息子からしたら「好き」か「嫌い」の2択なんですよね🥹
小さい時からどれだけ関わりを持ったか!になりますよね😭
お兄ちゃんに対しての愛がでかすぎて...
見ててお姉ちゃんが可哀想なくらいで😭
私がトイレで部屋に不在の時、お姉ちゃんと部屋で二人でいたら泣き叫んでトイレまで逃げてきたり...🥹