※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

妊娠検査薬で陽性が出た女性が、初診を受けた後に産院を決めた方や、事前に決めてから病院に行った方に意見を求めています。

妊娠検査薬に陽性出て産院悩んでるのですが
初診に行ってみて決めた方いますか?


それとももうここって決めてから病院に行きましたか?


息子ときは色々あり分娩なしの婦人科も含めると4ヶ所産院行き決めました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

何個も見れたら安心ですよね〜
でも、実際はそんなに行く手間が無理で、私はネットの口コミとホームページ、あとどうしても聞きたいことは電話で、一発で行きました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目以降だと、分娩のときや緊急時、(幼稚園行ってると思いますが代休とかもあると思うので念の為の)上の子の託児や連れてっていいかの有無も確認するといいですよ♪

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    行く手間大変ですよね。
    初診料もかかったり。

    1人目の時は婦人科のみの分娩なしのところで心拍まで行き、タイミング見てもらってた病院があったのでそこに1回だけ行きその後4Dエコー毎回してもらえる病院が電車30分のところにあってそこに32週まで通い32週から分娩病院に転院きました。

    その辺も調べたほうがいいですよね。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーすごいです(^o^)使い分けてて良いですね✨
    私は上の子と緊急時のことも考えて、距離と託児で1択でした😅しかも余談ですが、結局中期で大出血して総合病院に入院になりました😅妊娠て何があるかわからないですね〜

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    旦那には上の子もいるし距離近いほうがいいとは言われてしまいました、、。

    大出血😭
    そうだったんですね😭
    そして私も実は35週で一回高血圧になり入院しました。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね😢
    エコーやアルバムや映像、食事にエステとサービスも充実している時代ですが、安全が大前提ですよね〜💦
    じっくりいろんな面から決めてください❤

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。
    安全もあり大学病院とかも近いところのがいいのかなと思ったり。

    ありがとうございます。

    • 9月3日