※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相談なしに勝手に自分の考えだけにで判断した夫に対して「ん?」と思いま…

相談なしに勝手に自分の考えだけにで判断した夫に対して「ん?」と思いました。
生活費をもらってやりくりしている専業主婦です。
先月は2万減額されて今月はなぜか7万も減額されました。
別件で離婚の話し合い中にこのことを聞くと「俺が生活費あげすぎかなと思って、これくらいで足りるかな?という金額にした。先月の減額は覚えてない」と言われました。
夫は「俺は別に生活費の内訳把握しなくて大丈夫!」と言ってきたので家計簿を見せていなくて把握していません。
把握していない人が自分の感覚で勝手に相談なしで7万も減額ってどう思いますか?
今もらっている金額でここ数年やってきました。
その間支払う項目も増えているのにどうやって7万も節約しろと…?😅
夫が働いているとはいえ相談するものではないのでしょうか?
「俺が働いているから俺の考えでこの家は成り立ってる」と思っているということですよね😅?

コメント

はじめてのママリ

7万減ったら我が家は生活できません…💦
単純にいままでの平均額から、7万節約して‪💡‬と言われても削れる部分がありません…😭💦

把握してないのに、それでなぜ足りると思うの?💦って思いますよ💦

みゃーの

なんか周りから言われてそうですよね
我が家なら〇万で足りてるぞww
みたいな

ちゃんと家計簿見せましょう
それで、このままなら生活出来ないし
貴方生活費分は何に使ってるの?って

貯金なんかしてないと思いますし

言いたくないですが、女の影もあるかも