
コメント

3人目のママリ🔰
2人育児だと私も1歳までが限界でした😂
毎日お疲れさまです♥

はじめてのママリ
私は、離れたくて働き始めたくらいです😂💧
最初は罪悪感だけど自宅保育ももちろん良いところたくさんあるけどそれと同じくらい保育園も良いところめちゃくちゃありますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
自分自身、自宅保育で育ててもらったので
私も我が子はそうしたいな〜って理想がありましたが😣
保育園もメリットたくさんですよね🥹- 2時間前
-
はじめてのママリ
私も自宅保育で育ててもらいましたが、、私の場合はあまり良くなかったです💧周りはみんな保育園に行ってたらいきなり園に入れられて馴染めない園生活でした。コミニュケーション能力を学んできてなかったからか、楽しくなかったです。その思い出があったので自分の子供には早く園生活に触れてほしかったのもあります😂💧
私の性格の問題の可能性もありますけどね💧- 2時間前

はじめてのママリ🔰
双子ならなおさらですね!うちも双子ですがもう早くあずけたくてそればっか考えてました😅
-
はじめてのママリ🔰
双子ママさんなのですね✨
我が子の成長をそばで見守りたいし、小さいうちは一緒にいてあげたいっていう理想がありましたが‥少し離れたいです😣
もうこの月齢で思ってしまうだなんて早すぎますが😅💦
ママリさんはいつから預けましたか??- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
その月齢だからこそと思いますよー離乳食も手がかかりますもんね。ここから動くようになったらふたりがバラバラにあちこち行くし目が離せなくなってさらに大変になりますよ😅
私は0歳児から預けました。実際はコロナで預けられなかったので1歳ちょうどくらいからですね。- 2時間前

ママリ
1人でも1歳までの自宅保育が限界でした😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね〜😣💦
かわいいし、我が子の成長をそばで見守りたい気持ちが強いのですか‥現実はそんなこと言ってられないぐらい大変です🤣