※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳年長の娘についてです娘は繊細気質でメンタル面が不安定な事が多い…

5歳年長の娘についてです

娘は繊細気質でメンタル面が不安定な事が多いです

〇ちょっとした事でメソメソ、うじうじ
〇2歳の息子に対しては強くあたったり、下僕のような扱い(プライドがあるのか息子には謝れないしお礼言えない)
〇仲良くなると「あれやろうよ!」「これで遊ぼう!」などグイグイ
〇親族の集まりやお出かけなどいつもと違う環境になると謎の悪ノリや逆にモジモジしすぎる(旅行で皆んなで写真撮ろうとなっても謎に嫌がり、撮ろうよ!と言われると圧を感じるのか泣き出す など)
〇こちらから声をかけないと意見を言わない

などなど、精神面ですごく幼く感じます

よく会う義母に対しては遊ぼう遊ぼうで限度なく振り回して悪ノリ状態で義祖母に対しては謎のモジモジで挨拶一つできません
そんな感じなので主人含め、周りが娘をめんどくさい。と腫れ物扱いで、物を買ってあげたりとお金で解決で会いたがったり会ったとき構ったりは余りありません。
みんな娘は小さい頃からママっ子だからママに任せた。的な感じです

逆に息子は愛嬌の塊みたいなタイプで、マイペースで世渡り上手で姉弟比較され尚更息子の方が可愛い。みたいな雰囲気です

保健師さんや支援学級に相談しましたが発達に問題はない。個性の範囲。と言われました


どんどん家族(親族含め)から孤立していく娘...
どうにかしたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの小1娘もほぼ当てはまります😂かなりのモジモジ繊細ちゃんです。
他の子と比較したり面倒くさい子だというレッテルを貼ってしまうと成長につれてますますこじらせるので
「◯◯ちゃんのこういうところ好き」と良いところもたくさん褒めてあげたら良いと思います。