※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場でどんどん産休が増えてきます去年は8名いたのが4月に6名になり(こ…

職場でどんどん産休が増えてきます
去年は8名いたのが4月に6名になり(これは定年退職)8月に産休で5名、11月に4名になりそうです
増員はなさそうな感じでシンプルに皆の目標が増えていきます(営業なので)

同世代でマンション買おうとしてる(基本1人で生きていく決意?)後輩がいます。
私も時短だし2人産休にも入ったし、その子は頑張ってるのに目標大きくてなかなか達成できずなんで私ばかり、とか色々思うところがありそうな気がします🥲ちなみにその子が1番お給料も低いです。

モチベーション下げないために何ができますかね?上司からは私が役職ひとつ上ということもあり後輩達のフォローや目配りしてね。と言われてます。

コメント

はじめてママリ🔰

人員半分になったのに、人員補充なし、耐え凌ぐために後輩励ます、ってことですか…?

私なら後輩励ます前に上司に交渉します。。。
少なくとも定年退職の方の枠は、想定の範囲内なんだから、早く人を入れてくれと。。。

改善できないのであればなぜできないのか、その理由によっては後輩連れて、離職します…